サーモスタット 水温警告灯に関する情報まとめ

  • ブログ

    上がりはGTO

    憧れのGTOは288。買えるわけない。ドッカンツインターボ。これが元祖か?クラシック過ぎる。どうせ億超え。599でいいや!と思ったら、これも億?フロントエンジン12気筒。本物のお金持ちのクルマ。夢は ...

  • サーモスタット交換

    整備手帳

    サーモスタット交換

    水温警告灯がなかなか消えないので、ググってみると、DA64の持病と判明。ネットでパーツ購入し交換することに。 左上のハウジング、ボルト4箇所を外してサーモスタットを確認。オープンロック状態、破損して ...

  • 水温センサ交換(2回目)

    整備手帳

    水温センサ交換(2回目)

    不具合は出てませんが3兄弟を交換しました。今回はFAE製で統一。全部19mmでした。 前回は水温警告灯が点きっぱなしになる不具合があったのでオリジナルのままだった青センサも交換。どうやら今回は大丈夫 ...

  • ブログ

    年末年始の原チャリいじり

    だいぶ遅くなりましたが、皆さま今年もよろしくお願いします m(_ _)mというワケで今年一発目のブログは年末年始の休みの間に、毎日嫁さんが通勤で使用しているビーノのメンテの顛末記です。事の発端は昨年 ...

  • オーバークール (1) 応急処置

    整備手帳

    オーバークール (1) 応急処置

     近所の丘超えの峠道を登って下り、信号待ちで止まったら、メーターに違和感が。何かが青く灯っている。 ……水温の警告灯? 赤じゃなく青ってことは、水温が上がってない? 自分は必ず暖機運転する人なので、 ...

  • PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)

    パーツレビュー

    PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)

    金沢に用事があり、高速走行中に一時的でしたがほんの少しの間だけでしたが水温警告灯が点灯ほんの1,2秒、すぐに水温確認をすると120℃の表示が!すぐに90℃までに下がりましたが、、、あせりました。原因 ...

  • サーモスタット交換

    整備手帳

    サーモスタット交換

    外したサーモスタット(画像)はお湯に浸けても閉じたまま固着してる。前回ウォーターポンプ交換して今回はサーモスタット交換水温警告灯はまだ点く次は水ホースの詰まり清掃します

  • 冷却系修理(2024/6/2)

    整備手帳

    冷却系修理(2024/6/2)

    パンダリーノ2024からの帰り道名阪国道をかっ飛んでいると、何やら視界の端が赤い。…え?ぁか…?見れば、水温警告灯が煌々と光っているではありませんか!本当に炎みたいにメラメラするんですねこれ…。こわ ...

  • 整備手帳

    クーラント交換後からオーバーヒート

    一月程前にクーラント交換を実施、何度も行っているのでサクサクッとやって試運転。問題無し数日後、渋滞にハマりチマチマ走っていると水温警告灯が…。錆でも詰まったか?と一度エンジンを切り数分後に起動させる ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ