ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
除電パーツのシリコンを使いフロントアッパーマウントの除電を行いました。使ったアイテムはダイソーのシリコンコードバンド。 アッパーマウントのボルト、ナットに溜まる静電気を除電すると、何かハッピーな事が ...
ダイソーに行って除電に使えるシリコン素材のアイテムをいくつか仕入れてきました。画像にはありませんが観賞魚用のエアチューブも試しに購入(タイラバ用のシリコンは無かった) 今回、数カ所除電を行いましたが ...
アルミ自在ワイヤーとシリコンコードバンドは今回購入。あとは家にあったもの。 指では曲げられないので工具で。 折り返しまではこれで出来ました。 一応3つ作成してみた。 しかし太さ的にこの2つしか合わな ...
ケーブル束ねたり、シリコンの特性を利用し車体に帯電した静電気除去等に利用。https://minkara.carview.co.jp/userid/449200/car/3155160/761715 ...
ガトリングシリコンディスチャージャーを作る為に購入です。娘に買ってきてもらいました。とりあえず娘の通勤車とママの通勤車に取り付けて様子を見ようと思います。部材は買ったので後は量産するだけですが、なか ...
フロントアッパーマウントにダイソーのシリコンコードバンドを取り付けて、マイナス帯電させます! 使ったのはたくさん買ったダイソーのシリコーンコードバンド。 まずはアッパーマウントのフタ(インシュレータ ...
コッペさん推奨のシリコンディスチャージャですが、作って実装してみました 作り方はコッペさんの所でくわしく乗ってますがダイソー シリコンコードバンドに余っていた1mmワイヤーを4cmに切って8本ほど巻 ...
静電気対策に使用します!
あははは…(^^) リピートで買ってしまいました…(笑)今度はちゃんと車内のUSBの充電コードの為に使います…(^^)今までは何に使っていたの…?って感じですよね…(笑) はい…!帯電除去の為に使っ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ハウステンボス
KUMAMON
649
🍰グルメモ-967-ビルボ ...
422
【カーウォッシュブーツが40 ...
401
[トヨタ セルシオ]セルシオ ...
381