ジュラルミンナット トルク 締め付けに関する情報まとめ

  • 実はこっちの方が…夏タイヤ交換

    整備手帳

    実はこっちの方が…夏タイヤ交換

    実はこっちの方が長距離乗らんだろうと前提でD5よか先に交換してました。 コイツはピッチ1.25のダイスを使いハブボルトをキコキコ。ほぼ毎日乗ってたんでゴッソリサビ等が取れました🤣 トルク規定値より ...

  • TE37へタイヤ交換

    整備手帳

    TE37へタイヤ交換

    4ヶ月待って遂にTE37 SAGA S-plusタイムアタックエディションが来たので取り付けていきます。KEEPERでホイールコーティング済みなので綺麗ですね。 今回は車体中央のジャッキアップポイン ...

  • 634produce 408SP チタンボルトPCD変換スペーサー取付(フロント)

    整備手帳

    634produce 408SP チタンボルトPCD変換スペーサー取付(フロント)

    二輪開発の師匠の嗜好に合わないパーツ取付の為、慎重に考えうる手間を全てかけて取付。 新品ロータを入れて約半年。パッドは低ダストタイプ。3~4回の洗車の度に高圧洗車でブレーキ回りを洗っていたのだけど、 ...

  • ブレーキ周り点検

    整備手帳

    ブレーキ周り点検

    '24.10.2759,850 km.窓を全開にして極低速で走行していると、右側(後ろ?)から微かに「チャ、チャ、」という擦れるような異音が出ていることに気付きました。新車から6万km程、ブ ...

  • オーバートルクによる代償に震えた。

    整備手帳

    オーバートルクによる代償に震えた。

    このVOXYは娘も使用してるんですが、どうも車高に馴れないようで1㎝程車高を上げるため調整することにしました。車高調がフルタップなのでフロントは簡単に調整できました。 リヤはトーションビームなので片 ...

  • 瀬戸内の島々とタイヤ交換2024年春【NーVAN】

    ブログ

    瀬戸内の島々とタイヤ交換2024年春【NーVAN】

    今回のブログはN-VANでの「ドライブ」と「タイヤ交換」のお話。まず、ドライブのお話。だっくの住んでいる福山市には山の中を走るワインディング、「グリーンライン」があります。グリーンラインには何箇所か ...

  • 冬タイヤへ【NーVAN】

    ブログ

    冬タイヤへ【NーVAN】

    前回のブログで書きました通り、今回は、NーVANの冬タイヤへの交換作業内容です。(期待を裏切らない(笑))と、その前に。以前のブログでN-VANへN-BOXカスタム(JF3)用の純正シートを装着した ...

  • WRX STi 純正BBS & チタンナット

    整備手帳

    WRX STi 純正BBS & チタンナット

    前々からほしかったチタンのホイールナットようやく入手しました。いかんせん高価なのが× 重量は108.8gばね下加重が減りよく動く足になるのと、回転方向の慣性モーメントが減るので加減速がよく ...

  • ブログ

    RAYSジュラルミンナット

    先日購入したジュラルミンナット。さっそく取り付けしました。おお〜かっこいい〜〜。トルクレンチで指定トルクで締め付けし、近所を少し走行。再度増し締め。!!!!ナット舐めました(笑)やっぱりジュラルミン ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ