スエード生地 貼り方に関する情報まとめ

  • ガソリンB用サンバイザーにスエード生地を貼って交換

    整備手帳

    ガソリンB用サンバイザーにスエード生地を貼って交換

    私のツインはガソリンAなので運転席にしかサンバイザーがありません。助手席側にも欲しくなったため、左右にサンバイザーがあるガソリンB(ツインの上位グレード)のものに交換・取付しました。内装の雰囲気にあ ...

  • 天井張り替え

    整備手帳

    天井張り替え

    元の生地を剥がして、スプレーボンドで張り替えます! 元の生地は剥がさんと上から貼る方が綺麗だったかもしれません、、、古いものなので、土台の合板ごと持って行かれて、やや凸凹になったので、サンダーで研磨 ...

  • Aピラーアルカンターラ調スエード貼り付け

    整備手帳

    Aピラーアルカンターラ調スエード貼り付け

    Aピラーブラック化ということで黒いAピラーに交換する方もいるかと思います。今回は大きなリスクがないのなら自分で手をかけたいという暇つぶし的な欲求によりスエードを貼り付けることにしました。 購入したの ...

  • 整備手帳

    ダッシュボード張替え

    Googleでアベンシス ダッシュボードと検索すると、ヒビ割れ、テカリ、ベトベトとまぁなんとも言えない状態の画像が出てきます。自分のも例に漏れず、ヒビ、テカリ、ベトベトになってます(´-` ...

  • 低反射処理

    整備手帳

    低反射処理

    メーターとMFDの映り込みを少なくするべく、例によって「スエード生地シート 糊付き アルカンターラ調」で施工してみた。 メーターバイザーは分割での施工が無理なく良さそうだが、素材は多くあるので、無謀 ...

  • グローブBOX 起毛処理

    整備手帳

    グローブBOX 起毛処理

    60ハリアーのグローブBOX内(センターコンソール含)はプラスチック地のままで何も処理がされてません。 LEXUS NXのような起毛処理がされていると上級クラス感を感じます。VWゴルフですら処理がさ ...

  • スエード生地貼り付け

    ブログ

    スエード生地貼り付け

    内装の変化が欲しくて、アルカンターラ調のスエード生地を貼りました。アルカンターラと言えば高級車の内装でお馴染みの東レが開発している人工皮革ですね。お牛さんの内装です。全面的に使ってますねw飲み物こぼ ...

  • ブログ

    内装手直しとチューニング

    先日行った「内装の手直し」をやった。まずは、カーゴ・スペースのお化粧直し。          写真の色調がずれておりますが我慢してね。写真上左が先日行った作業。やはり変ですよね~。右が今回行った手直 ...

  • ダッシュボード防眩加工

    整備手帳

    ダッシュボード防眩加工

    ダッシュボードにスエード生地を貼って防眩加工…3回目笑安物生地なので、1年くらいで日焼けして貼り替えが必要になります。駐車時にはサンシェードを使ったり気を遣っているのですが…東レのアルカンターラなら ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ