ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
スタイロフォームで型を製作し、養生テープを貼り、離型剤の代わりにシリコンスプレーを吹きました。 FRPの製作セットはAmazonで購入。このセットでポリエステル樹脂がギリギリ足りました。 FRPの張 ...
画像はネットからお借りしたものですが、最近のハッチバック車には純正でも付いているコレ・リアハッチサイドスポイラー・リアハッチサイドピラー・リアゲートサイドスポイラーなど呼び方は様々ですが、気流の乱れ ...
コペンのバンパー進捗具合もシンメトリーさえ無視すれば順調でして、へこみ部にパテを入れたわけであります。パテといっても、建築用の石膏ボードのつなぎ目を埋める水で練るやつで、安くて取り扱いは簡単なのです ...
前回の続きから、2層目を貼り付けました。 中のスタイロフォームを取り外しました。 足付けをしてパテを盛ります。 パテを研いで行きます。1回目では、まだまだガタガタです。盛って削ってを後何回しないとい ...
作業進行遅れを取り戻すべく連日夜間作業にてやっと予定に追いつきました。昼は音の出る作業済ましておき夜にパテ埋めやらコーキングなど振り分けして進めていましたのでなんとか月末に間に合いそうです。撤去後は ...
積層したスタイロフォームの間に発砲ウレタンを充填しました。重点しすぎてかなり膨らんでいます(笑)余計な部分をノコギリで切っていきます。歩く度にアンダーガードの角でスネをぶつけて痛いので角を丸めます( ...
準備したアンダーパネルにスタイロフォームを積層して行きます。なんかチバラギ仕様っぽい(笑)オーバーフェンダーもパテを盛って削ります。もうちょっとパテを盛らないとダメですね。
ざっくりと仮合わせ そこそこ形を合わせてみた maxtonデザイン風に!! 隙間をパテ埋め ミラフォーム(スタイロフォームも)はFRPの溶剤が溶かす為、アルミテープで適当に保護 この夏場(夕方の4時 ...
右前。スタイロフォームで造形したバーフェンをアルミテープでボディに貼り付けます。アルミテープはダイソーの物が極薄でシワや重なった部分が目立たないので作業しやすい、ただ裏紙を剥がすのが少しやりづらいが ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【グルメ】稀水のネギ味噌チャーシュー麺を実食ーー ...
narukipapa
1187
今日のiro iroあるある ...
493
兼業主夫の昼ごはんはまたもラ ...
401
[トヨタ ヴェルファイア]ア ...
378