ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
5.00
(3件)
[PR]
前回に続き後輩のR31を作ります。サージタンクが付いた所で終わりましたがこれから塗装を行います。黒色にベタ塗りが結局1番楽なのです。1番好きなのはガンメタのエンジンルームに黒のエンジンでヘッドカバー ...
※初めに※今回のリアショックアブソーバーの交換ですが、過去一焦りました。想定以上に固着しており、もしかしたら交換出来ないかも…。という事態になりかねないものでした。自分でやってみる!という方は、止め ...
年末に注文していたマニが届いたので交換しました。納期は約2〜3ヶ月と連絡を受けましたが、約1ヶ月で届きました。一般的に4-2-1は、4-1に比べると低中速向けと言われており、高回転ではやや劣ると言わ ...
マフラー脱着の際スタッドボルトが1本ナットに固着してたのでどうせならリフレッシュと思いスタッドボルトの交換作業をしました。 残りの1本を潤滑剤、炙り後スタッドボルトリムーバーで取外し作業…取れません ...
スタッドボルトが外れないので色々探してたらダブルナットの特殊工具あるなんて知らなかった(゜レ゜) KTCのスタッドボルトリムーバー使えば一発で外れました(゜レ゜)締める時も便利やんこれ
長年使ってたメーカー不明のこの等長マニ。まぁ仕方ないのですが溶接箇所からクラックが。嫌で嫌で仕方なかったのですがカタカタカタッと言うメタル流れた音というかマニ割れトラックの音をアイドル時に奏で始めた ...
訳あってホイールの固定方法を純正に戻します。今年1月にスタッドボルト化していましたが、1年も経たずに純正に戻すとは、、、。残念。ただ、果たしてスタッドボルトは抜けるのか?施工時、ねじ止め剤(ロックタ ...
まずは、折れたヘッドスタッドボルトをスタッドボルトリムーバーを使って外しました。この工具は締めこんでいくとガッチリボルトを掴みので簡単に外れました。しかし、24本中何本かは空回りしてしまいます。 ネ ...
EGRバルブとインマニの分解清掃実施インマニ取り外しは手探りで実施したため、清掃を含めて二日半の工程となった。(EGRクーラーは今回実施せず)主な分解手順インテークパイプ→EGRバルブ→ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
この前Amazonで買ったシートカバーが割と良か ...
のうえさん
1155
[スバル BRZ]CAINZ ...
442
オアシスミーティングの前日に ...
555
🍽️グルメモ-972-ケー ...
414