ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
中古で購入したレガシーは、ノーマルオーディオだったので、ドアノブのツィーターと下のウーファーの2way でした。スピーカーは「多いほうが正義」と考えている私は、MOPのマッキントッシュ搭載車のフロン ...
先日は、人が嫌いになるブログを書いたMASUOです。前日はBP5レガシィのスピーカー修理をしてました。来客に作業の邪魔をされ、サブウーファーまでたどり着けず。予定の作業が早めに終了したので、こちらを ...
先週くらいから、毎日のようにお客様が来店されててます。それも、他のお客と重なる事もなくちょうどイイあんばい。一人当たり平均3時間程度滞在する感じで、2組のお客さんが来店すれば?ほぼ1日が潰れます。予 ...
レガシィのマッキントッシュスピーカーをホームオーディオで使うため、ボロボロになったウレタンエッジの補修(張り替え)を行いました。カーオーディオ の場合、一般的な市販社外スピーカーはゴムでできたラバー ...
レガシィ マッキントッシュ サウンドシステムのホームオーディオ化ですが、前回電源投入が済み、無事に仮スピーカーでの音出しまでいけました。これから本格的にスピーカー補修を進めていきますが、その前に樹脂 ...
前回の続きです。ヘッドユニットの電源投入ができたので、次はパワーアンプを電源投入し、スピーカーを繋いで音出しします。 パワーアンプのターゲットはこの白い18ピンカプラーです。絶縁被覆で覆われているの ...
記念すべき100回目の整備手帳です。私の車はMcIntoshオーディオなのですが、スピーカーエッジがボロボロになり、音もビビりまくりなので、中古良品と交換しました。ヤフオクでは人気商品なので、長期戦 ...
最近スピーカーに興味がありまして、勢いでエッジの自作・交換をやってみました。ベースはBPレガシィ用の中古マッキントッシュ(またか)の10cmのやつ、激安だったのでつい落札してしまった。こいつのボロボ ...
うちのレガシィはオプションのマッキントッシュ。サブウーハーのスピーカーエッジがウレタンなせいで経年劣化によりズタボロです。ヤフオクで程度の良い物を安く購入出来たので交換します。 まずはカバー外し。左 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
限定品のホイール...行くか⁈ プラスアルファ何 ...
やっぴー7
670
警告灯三銃士
1046
[スバル BRZ]ホイールキ ...
412
[ダイハツ タントファンクロ ...
400