ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
だいぶん前から、オーディオのスピーカーがブンブン鳴っていて「多分劣化してるなぁ」と思いつつ、何もしていませんでした。どうせなら良いのに変えようか?と思って、ドアの内張を剥がして、対面してみたところ、 ...
取り外して以降、ずっとマイルームの片隅に放置されていたダッシュボード上のスカイサウンドスピーカーです。ここ最近、孫のA君の夏休みの宿題(自由研究)を手伝うのが大変忙しく、なかなか手が付けられない状況 ...
今日はアゼストの置き型スピーカーの中身を交換してみます^_^せっかくリアガラスのフィルムを剥がしたんで、ロゴが光る置き型スピーカーを使いたいので‥で、肝心のメインスピーカーがボロボロになっていてビビ ...
フロアとトンネル周りの清掃ですフロアのアスファルトシートはカビキラー後に水すすぎして温風強制乾燥 きれいになりました 見て見ぬ振りしようと思ったのがシフトノブまわりの錆 結局分解して錆び取り 錆が取 ...
違和感のある音が出始めたスピーカー。マグネット付近に錆が…。10年以上前に販売終了しているので、新品購入できない。ヤフオクでも滅多に出てこない。どうしても直したいので、いろいろ調べました。 自分で直 ...
あまり大きな音で鳴らしていなかったのですが音量を上げてみたら音が割れていました。もうドアトリムを外したくなかったのですが。。。 ハンダを吸い取って分解出来るようにします。 プロテクターを外してみると ...
車の話題ではありません以前ここに出てきたと思いますがこのBOSE301MM(だったもの・・・)なんですが修復計画はあきらめましたあまりにも修理費用が掛かりすぎる中の基盤が壊滅的なダメージを負っていま ...
サブウーファーの修理をしました。低音と共にバリバリと異音が発生!Dに修理を依頼するとサブウーファー交換と言われるパターン💦 純正サブウーファーは右座席の下にあります。10mmのタッピングビス3本で ...
音が鳴らないAR-W86LAを手に入れたので修理出来ないかトライしてみました。ハンダを付け直すだけで済めばラッキーですがどうなるか。なお、レーダー探知機の分解は電波法に触れる様な事がどこかに書いてあ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【お散歩】ちょうどよい陽気でしたーーー🤗
narukipapa
972
🥢グルメモ-955- 広州 ...
367
【新製品】モンスターメルトア ...
午後から急に
348