スピーカー配線分岐に関する情報まとめ

  • ALPINE KTP-600

    パーツレビュー

    ALPINE KTP-600

    追加したリアスピーカー用にアンプを購入。高出力は不要なのでアルパインの小型アンプにしました。ハイインプット対応ですが、直接ライン入力を避けてリアスピーカー配線分岐後ハイローコンバーターでRCAに変換 ...

  • サブウーファー取り付け

    整備手帳

    サブウーファー取り付け

    バッテリーのプラスから電源を取ります 運転席側のフェンダー裏側に室内へアクセス出来る穴が有ります。 フェンダーの裏側のカバーを外すと見えますゴムのパッキンは後から半割れに加工し、取り付け、コーキング ...

  • 3列目スピーカー取り付け

    整備手帳

    3列目スピーカー取り付け

    取り付け後の状態はこんな感じです。 使用スピーカーは皆さんお使いのKFC-E1056J。一番初めに付けた人はよくこれ選んだなぁってくらい、ギリギリのサイズ( ̄▽ ̄;) 型紙がKFC-E1056Jに付 ...

  • コ(小)ネタ vol.21

    整備手帳

    コ(小)ネタ vol.21

    2024.04.01①マップランプ以外のドア連動線の再接続(配線処理)これがいちばん時間かかった(約3h)、車両L側のトリム(内張り)をほぼ全外しで結局、車両L側のBピラー内で再接続※センタールーム ...

  • 協和ハーモネット スピーカーコード

    パーツレビュー

    協和ハーモネット スピーカーコード

    0.3sqのスピーカーコードの青/白&赤/黒、各5mのW線です。事故後、テールゲートの再購入時、テールゲートトリム(内張り)の程度、状態がすごく良くストックしてます。それを使いテールゲートトリム埋め ...

  • スピーカー配線分岐

    整備手帳

    スピーカー配線分岐

    今回安物を手に入れたんで、取り付けにあたり配線を分岐するための仕込みをやります ツィーターの配線は0.2sqくらいなので、こんなに太いやつは必要ないとは思いますが、手持ちで出番が少ないこいつを使いま ...

  • PIONEER / carrozzeria TS-C1730S

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria TS-C1730S

    メンテ記録納車1月以内でフロントスピーカー交換納車まで時間ありありだったので色々調べて買ってみました!初めてのセパレートスピーカー配線分岐用に中間コードを買って更に一緒に PIONEER UD-K5 ...

  • レイヤードサウンド LSCAS-001

    パーツレビュー

    レイヤードサウンド LSCAS-001

    レイヤードサウンド導入しました。「ほんとは4chつけたいけど高いよなぁ」「AMP配線考えるとD.I.Y.はちょっと不安」「ひとまず2chをShopで装着してもらって、安い商品見つけたらアンプと追加ド ...

  • スピーカー交換&サブウーファー取り付け②

    整備手帳

    スピーカー交換&サブウーファー取り付け②

    バッフルを使いサクッと取り付けようと思ったら、サイズが合わず。※トヨタダイハツ用だけ見て買った為。もっと新しい年式の元々大きめスピーカーが付いてるやつ用だった。輪っか部分だけ切り離してやりました。新 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ