ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
センターキャップの重さは約45グラム 頑張ってカッターで削っていざホイールへ なぜだか一番やりにくい狭いところが壊れたんですよね~ではめ込むと 頑張りすぎて削りすぎましたまたまたグールガンの出番でや ...
Wedsあるあるの白濁センターキャップを自作で修理してみました!耐久性の確認も含む実験的試作 作業前の状態です。とにかく汚い。これを分解します まずは表面のレンズが取れました 更に剥がしてみると文字 ...
以前、タイヤショップでセンターキャップの外し方がわからず店員に逆方向に叩かれてキャップが膨らんでしまいました・・・ もう入手できないので、慎重に作業です。万力で様子をみながらゆっくりと平らにしていき ...
先日のスタッドレスタイヤ取り付けで、センターキャップの爪が折れて、取り付けられなくなったためにセンターキャップを分解して修理してみた。 修理したのは、この部品。爪が3つ全て折れてしまった。 わかりに ...
センターキャップを外す際、吸盤で引っ張ると外れるとネットに書いてありましたので、吸盤を使い外してみます。 両面テープの粘着力が無く、表面だけ外れてしまいました。4本中、4本とも表面だけ外れて泣きそう ...
耐水ペーパー500番を使用し、開始10秒でAIMGAINの文字が消えました。文字・ロゴは彫り込みではなく、ステッカー?塗装?なんで注意してください。私は、カッターナイフの刃を使いガリガリ削り赤色の部 ...
センターキャップが劣化してきたので直したいと思います。 表面は飛び石などで傷だらけになってますね。 本体側は、スポンジ両面テープで粘着部分に赤色の塗料が引っ付いてしまい両面テープの機能がありませんで ...
我が整備手帳も、いつの間にか301回目になりました。予約しておいた(株)ビッグモーターで本日車検を受けました。2年間で走った距離は約1万キロ、年に直すと約5千キロです。あまりこの車を使わなくなりまし ...
純正ナットが錆びてきたし、折角センターキャップ修理したのに黒ホイールにメッキもなんなので交換します。 黄色い帽子で黒の鉄ナット買ってきました。いいんです。重くても安い鉄でがっつり締めるのが好きなんで ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【グルメ】稀水のネギ味噌チャーシュー麺を実食ーー ...
narukipapa
1175
今日のiro iroあるある ...
484
兼業主夫の昼ごはんはまたもラ ...
394
[トヨタ ヴェルファイア]ア ...
373