タイヤ タイヤハウス 干渉 跡に関する情報まとめ

  • ブログ

    純正状態のバネが線間密着するのは正しいのか?・・・をAIに考えさせる

    前から、リアの突上げ(バンプタッチ?と思ったけど、たぶんバネがぶち当たっている)と異音に悩まされているのですが・・・この間、1Gの静止状態で線間密着しているのを確認しました。前見た時は微妙に開いてい ...

  • BRIDGESTONE POTENZA S007A

    パーツレビュー

    BRIDGESTONE POTENZA S007A

    205/45R17 2019年製クロイツァーに付いてきました。納車が2月でしたので、185/65R15のVRX3から初めて夏タイヤ履き替えました。溝こそ浅いですが、エア漏れや大きなヒビ割れ等は無く、 ...

  • タイヤハウス内へのタイヤの干渉確認

    ブログ

    タイヤハウス内へのタイヤの干渉確認

    うちのシビックですが、先日、車高調を新調しました。それから少しして、先日初めて外径の少し大きい街乗り用タイヤを装着しました。その後、順調に走れていると思っていたのですが、本日、ハンドル目一杯切ってク ...

  • サイドオーナメントLED点灯化

    整備手帳

    サイドオーナメントLED点灯化

    コスモのちょっと有名な装備の1つに有機ELで点灯するオプションエアロのサイドスカートがある。画像は90年のオプションカタログだが「サイドシルプロテクター」の名前。こんな感じでサイドスカート内のオーナ ...

  • 排気漏れ修理

    ブログ

    排気漏れ修理

    先日の瀬戸内海サーキット走行でトドメを刺したエキマニ、交換しました。以前、フランジの溶接剥がれで漏れていた場所、また漏れ跡が…蛇腹部分もズタボロです。そこそも程度の良さそうなのが、まぁまぁお手頃価格 ...

  • やめました。ホイールスペーサー装着

    整備手帳

    やめました。ホイールスペーサー装着

    最初に 何シテル?で報告しましたが、近所の公園でドクターヘリの離陸を見ました。本編とは関係ないですが動画リンクを貼っておきます。長いですがローターが回り出してからの点検内容も併せて動画に収めました。 ...

  • 左後タイヤハウスご確認ください。幅広ホイール装着の方へ

    整備手帳

    左後タイヤハウスご確認ください。幅広ホイール装着の方へ

    以前にランエボXの純正ホイールとOCAT3の235/60R18タイヤを装着したと報告しました。http://minkara.carview.co.jp/userid/538217/car/28061 ...

  • ブログ

    CX-60リコール

    情報が正式に出ましたね。リコールです。私は新規開発モデルの最初期型なんてリコール出まくるに決まっていると分かってて買ったので別にいい(何なら面白がってるくらい)のですが、一般的なオーナーさんからする ...

  • 切れたと思ってたフォグランプの交換💦

    ブログ

    切れたと思ってたフォグランプの交換💦

    徳光PAで縁石に乗り上げ |д゚)⤵ガガガッ‼(back時)ギジギジ( *´艸`)嫌な音ですが、バックしないと道路に戻れないから仕方がない ( ;∀;)一人旅の最中、フォグ黄⇔白切替えが出 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ