タミヤ ネジロックに関する情報まとめ

  • TC-4250SDメンテナンス

    ブログ

    TC-4250SDメンテナンス

    あけましておめでとうございます。2025年も洗車環境とジャンクオーディオがある限りなるべく更新していきますのでよろしくお願いいたします。新年最初のジャンクオーディオは、2015年頃に入手したSONY ...

  • Year racing、更に追加・・・タミヤBT-01シャーシにMB-01用パーツを組み込む(サスアームは✕)

    ブログ

    Year racing、更に追加・・・タミヤBT-01シャーシにMB-01用パーツを組み込む(サスアームは✕)

    タミヤBT-01スープラ、MB01用のYear racing(ヤーレーシング)パーツがどこまで装着可能か、MB-01とBT-01の組立図PDFを見比べてましたが、どうやら殆どのMB-01用のYear ...

  • TAMIYA ネジロック剤OP.1032

    パーツレビュー

    TAMIYA ネジロック剤OP.1032

    ラジコンでは、お馴染みのネジロック剤ですが、車弄りでも大活躍するマストアイテムです。金属はもちろん、樹脂(プラスチック)においてもロック機能を発揮されます。初心者さんでも簡単に取扱易くジェルタイプな ...

  • ドア内側の塗装剥がれ補修

    整備手帳

    ドア内側の塗装剥がれ補修

    運転席側ドアですが、パネルの繋ぎ目の塗装が剥がれていました。爪で触ったら余計に剥がれたのでヤバいです💧アウターとインナーのパネルの溶接部分ですが、なんか触るとブヨブヨ??みなさん、触っちゃダメです ...

  • ブログ

    なつやすみのこうさく 2

    そうだ、ウインチつけよう!なつやすみのこうさく2なつやすみの絵日記か?クロカン四駆って言ったらウインチだろ?と90年代のRVブームを通ってきてると(通ってはいない。傍観してただけ)刷り込まれて(当時 ...

  • [XV-02] 組立その1 早くも横道

    ブログ

    [XV-02] 組立その1 早くも横道

    今年の2月にXV-02のティザー動画が出て以来wktkが止まらない状態だったはずなのに、なぜか今頃になって組み立てています。既にかなり出遅れていますので一般受けなど狙わず、いつものごとく誰得なレビュ ...

  • ブログ

    四十路に足を踏み入れた

    こんばんは〜。先週で40代に突入したOGRです。おかしい…この前まで学生だったはずなのに。っと言う事で、今年の自分へのプレゼントはコレにしました。mont-bellのトレールワレットという財布です。 ...

  • TAMIYA ネジロック剤

    パーツレビュー

    TAMIYA ネジロック剤

    ブルーエリアのオイルレベルゲージストッパーの取り付けに使用しました。本来はラジコンの金属部分のネジ止めに使う用ですが、手元に汎用品がなかったのでこちらを流用しました。

  • オイルレベルゲージストッパー取り付け

    整備手帳

    オイルレベルゲージストッパー取り付け

    GRガレージさいたま中央(ブルーエリア)でオイルレベルゲージストッパー買いました。これから取り付けます。 取り付けに際して、六角レンチとネジロック剤が必要です。ネジロック剤はタミヤのラジコン用のもの ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。