ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
車両配線の長さが微妙に足りないので、延長配線を製作することに。ですが、ホンダのルームランプのカプラーは、オス・メス共に流通していないのか、検索してもヒットせず。補修部品でメスは入手できるようですが、 ...
誰もこれを使ってフロントスポイラーを作ろうなんて考えないと思いますが、いよいよゴールが見えて来ました。これまでの過程をフォトにてまとめてみます。5mm厚のカラーボードを二重に重ねて上下からPPシート ...
アマチュア無線移動運用で使用している古い発電機HONDA EP-600Hエアクリーナーカバーの取付箇所経年劣化破損で代用修理してみた先日、応急処置したカバーを留める輪ゴムが劣化ボロボロに切れて蓋が半 ...
4灯化の左角のLEDが光っていない事が分かり修理する事に。盛られていたホットボンドをドライヤーで温めて削って見ると配線切れてました。 ハンダで付けてダイソー200円のグルーガンで固定😁 切れてるだ ...
何が中級かは、ハーネス(配線と端子)付を選ぶならピンの位置や数、ハーネスなしの場合は自分で配線とか端子を加工して作ることになるだろうから。私はめんどくさいのでセットで買いました。ハーネス付くと高いの ...
ミラーベースに両面テープでんくっ付けていたツィーターを埋め込みます♪ ホットナイフで穴を開けます! クリップ位置もうまくかわせました😁 ツィーターの向きを調整!座席に向けると高音のシャリシャリが強 ...
テールランプ用に買ったLEDが余っていたので工作結構試行錯誤致しました。 この芳香剤をマットブラックに塗って使用なんでマットブラックかと言うと、スポイラー塗ったついでに一緒に塗ったから(笑) 最初は ...
さて、前回、Aピラーに穴開けして、ピラーマウントを無事ピラーに仮固定できましたので、続いてマウントの本固定とパテ盛りをやっていきます。まずはAピラーを実車合わせしてマウント取り付け角度に問題がないか ...
NC1オーナーなら、センターコンソールトレイの使えなさはどなたも感じておられると思います。何で四本分もドリンクホルダーがあるんだ!と。(アメリカ人がめっちゃ飲むから、という噂を聞いたことがあるのです ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[ケータハム セブン480]エーモン エアゲージ ...
きリぎリす
966
[マツダ ロードスター]ダッ ...
569
今日のiro iroあるある ...
475
🍜グルメモ-959- 麺屋 ...
400