ダイソー タッパーに関する情報まとめ

  • 100均クエン酸でホイールナット錆落とし

    整備手帳

    100均クエン酸でホイールナット錆落とし

    冬タイヤのメッキナットは毎シーズン錆サビになってしまいます。そこでみんから諸先輩の知恵を拝借。 ダイソーのクエン酸液に、 ささっと水洗いしたメッキナットをクエン酸原液にドブ漬けします。少し泡が出てき ...

  • 嫁車カローラ・冬タイヤから夏タイヤに交換しました(後編)

    整備手帳

    嫁車カローラ・冬タイヤから夏タイヤに交換しました(後編)

    嫁車カローラ・夏タイヤに交換しました👍 前編の続きで、フロントは取り付けしました👍 リヤは前回、シャーシブラックで塗装しましたが、錆びが付いてますね😢 ブラシで錆びを落として😁 こんな風で、 ...

  • そうだ、木目調にしてみよう2 (外装試行錯誤編)

    整備手帳

    そうだ、木目調にしてみよう2 (外装試行錯誤編)

    ダイソーにて、剥がせるフローリング調フロアステッカーなるものを発見。以前、厚手のフローリングカーペットを外装に使用したところ、高速で剥がれて、バタンバチンと剥がれかかったカーペットでボディーをしこた ...

  • リアクター 2つ目製作

    整備手帳

    リアクター 2つ目製作

    先日はアルミテープと銅テープでリアクターを作り、N-BOXに取り付けたところ、結構効果があったので、今回はちゃんとしたアルミ板と銅板で作ってみました。トムイグさんの各種リアクターを参考にさせていただ ...

  • ブログ

    漢の自家製とやらを

    さむ〜い三連休…事前に材料は準備してました味噌作りに人生初の挑戦です♪22日に大きな鍋に大豆を水に浸します。大豆は水を吸って大きく膨らみました。ここで電気圧力鍋の登場!kermaで税込6000円でし ...

  • クエン酸でホイールナットをキレイにしました。

    整備手帳

    クエン酸でホイールナットをキレイにしました。

    夏タイヤ&ホイールのお次は、夏用ホイールナットのケアです。偏心ナットなんですが、ワッシャー部周辺から錆びが出てきてます💦😅 まずはパーツクリーナーをぶっかけまして、おおまかに砂ぼこりや油 ...

  • 自作リアクターと除電

    整備手帳

    自作リアクターと除電

    自作してみました。私のDIYの基本は材料や道具をなるべく安くかつ効果的な物を使うという事を基本にしています。リアクターを作る上で必要なのはアルミと胴と放射物。アルミはダイソーの弁当を盛る際に使う小鉢 ...

  • 24―10―14(ブロッコリースプラウト)

    ブログ

    24―10―14(ブロッコリースプラウト)

    サムネ画像は、今年の春?(5~6月に掛けて)北海道に行った際に、嫁ハンが友達へのお土産用に買っていたモノを👴(ワシ)に食われんように隠していたが忘れてて😒気がついたら日切れになっていたので「あん ...

  • ブログ

    スーパーライトカゴ釣り(仕掛け全容)

    前回は写真撮ってる暇が無いまま実釣テストしてきたため、イメージが分かりづらかったかもなので、今回は写真をアップしながら解説します。まず最初に…手元にあったライトカゴ釣り用の自作カゴを、スーパーライト ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ