ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ディクセルの安いやつです。 セット品ではなく、パッドは去年、まだ交換しなくてよかったのですが、ブレーキフルード欲しさに買っておきました。(パッド買うとフルード付いてくるやつ) ホイールも足でガスガス ...
放置してたカム交換、あまり時間がとれませんが重い腰をあげて作業スタート 使用予定のタイミングベルト、前回と同じ戸田さんのをチョイス。念の為長さの確認だけして待機してもらいます。 新旧比較(どちらも戸 ...
タイヤ交換のついでにショックやキャリパー周りの掃除をしました。【用意したもの】・グラスターゾル・ナイロンブラシ(ダイソー)・スコットショップタオル・ウエス【作業内容】気になるところにスプレーしてブラ ...
夏が終わり、ドライブやメンテナンスの秋がやってきました。しばらく細かいところに手を入れていなかったので、新しくケミカルと道具を購入してきれいにすることにします。【用意したもの】・グラスターゾル・ナイ ...
細部の清掃用で使用している3種類のブラシセット(ナイロン、ステンレス、真鍮)です(^^♪車用で使っているのはナイロンブラシのみですが、他の金属製ブラシは自転車のサビ落としとかにも使えるので、何か得し ...
車高調のねじ部清掃用にと購入。ナイロンブラシ以外は使わないかなぁ。
100均のステンレス、真鍮、ナイロンブラシの3本セットです。狭い場所に使いやすいだろうと思い、テストがてら導入しました。良い所はソコソコ安いのに使える事と、狭い場所や小さいモノに向いている事です。柄 ...
Miyacoの耐熱塗料でブレーキキャリパーを塗装します。定番ですがレッドにしました。ダイソーで洗浄用のブラシも購入しました。キャリパーを外すのは面倒なので、マスキングしてそのまま塗装します。 まずは ...
ホイールの内側を洗浄する際、竹製長い柄のナイロンブラシを使っていたんだけど、ブラシの長さが短いので、チマチマと汚れを落としていた。特に、キャリパーとホイールのクソ狭い箇所は、洗うのを諦めるほど。ずー ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【お散歩】ちょうどよい陽気でしたーーー🤗
narukipapa
960
🥢グルメモ-955- 広州 ...
362
【新製品】モンスターメルトア ...
361
午後から急に
344