ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
トノカバーに貼り付けている自作ロッドホルダーの両面マジックテープがヤラれてきたので、シリコーンバンドに変更してみた。伸びるし着脱が簡単なので良さげ🥰極端に伸ばしすぎると抜けたり切れそうなので程々の ...
ダイソーのソフトワイヤー2本入りとインシュロック イレクターパイプに2箇所固定で前後に設置。4箇所曲げて左右に2本合計4本置けるように。柔らかいので揺れた時に音はあまりしないが、曲がって落ちる可能性 ...
ダイソーのシートフックをロッドホルダーにしてみたもの。車内の持ち手を外して、そのままビスにつけるだけ。シートフックの上部はカットして、穴空け。見た目はあれだが、安くていい。 ダイソーシートフック 車内
仮設置のロッドホルダーの改良準備を開始しました先ずはインプルナットからターンナットへ仕様変更します。、、、が、デリカにはターンナットが狭くて入らないM5サイズに替えるのは嫌なのでみんカラ先輩情報を漁 ...
イレクターパイプを内寸に合わせてカットし、ベルト型のホルダーを装着しました。 マットを敷いて、その下はダイソーで買った綱を固定してます。リール付きのまま乗せると安定します。初陣で50キロオーバーのキ ...
以前の車では市販のインテリアバーを利用していました。それを流用しようと思ったのですが、アシストグリップが固定式では無いので上手く固定できないのと、乗り込み時に頭を打つので、自作することにしました。少 ...
JA11ではPROUD JAPAN 室内補強バーにてロッド中間のホールドは確立できたのでリアだけインテリアバーを取り付ければオッケーでした。11はバンなのでリアシートはヒトが座れない位に前方なのでリ ...
ぐちゃぐちゃなガレージなんか嫌なので棚を作ります。バイクガレージの棚を自作しようとホムセン巡りしてLアングルを探しましたがありませんでした。13mm幅が無いんですよね。でもダイソーで12mmのギリギ ...
以前はダイソーの洗濯バサミだったけど今回はケーブルクランプを使って自作かなり使いやすい
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スズキ スイフトスポーツ]2021年6月 ふち ...
ふじっこパパ
1076
[トヨタ アルファード]「4 ...
474
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
368
ワイヤレスキーがおかしい?
349