ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
まずは手始めにラゲッジルームのデッドニング。制振シートはAmazonで。先にローラーカッターでカットして置いたものをスペースに合わせて貼っていきます。 大きめの作業ホールも塞いでしまいます 制振シー ...
元々中空ポリカで2重窓を作っていましたが音漏れが大きいので、楽器の音が外に漏れないよう窓にはめ込む防音パネルを自作しました。材料費¥28000程?ピアリビングさんだと同じ寸法で¥ ...
鉛シート(アマゾン、デッドニング鉛シート [厚さ0.3mm×幅460mm×長さ10M] 1本)をタイヤハウスの車体側鉄板剥き出しの箇所へひたすら貼り付け。貼り付け前には脱脂洗浄し ...
作業前です。プリウスαの前期は30プリウス前期・後期や初代アクアの前期と似ているデザインです。個人的には30プリウス・アクアの丸っこいデザインは苦手でしたがプリウスαはシュッとしているというか各部分 ...
スコーカーのチャンバーの吸音材を変更しました。ドラックストアにある脱脂綿です。吸音材の変更により、以前は音が濁る曲があったのですが、クリアに聴こえる様になりました。オーディオ仲間の方からスコーカーが ...
準備した材料・スタイロt25×1枚 ¥1,280・避難マット×1枚 ¥2,480全部は使わず、3割強は残りました 以前の整備手帳でリアシート背もたれを撤去した ...
天井をはがす前に、吸音材のデットニングシートをカッターで切ってます。 ダイソーのカッターで問題無くカット出来てます。 大きさは、最初は合わせてましたが、その内適当になりました(笑) 天井に付いて ...
Amazonのブラックフライデーにのせられて、色々とポチってしまいました。 まだまだ、寒さや音等で、不満を感じる様な状況は無いのですが、他の方々の書き込みや、YouTube等を観ていたら、自分でも ...
中古のサブウーファーを購入したのですが、側面を叩くと👋、箱鳴りがしているので、プチ吸音してみました。吸音材の量が少ないのですが、改善された気がします。外観は、23cmのサブに対して、27cm✖️2 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
レイアウト決めに四苦八苦
ふじっこパパ
1093
本当にやっちゃえ日産!
752
🥢グルメモ-955- 広州 ...
370
午後から急に
351