ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
諸先輩方の整備手帳を参考に、私もマッドフラップを自作してみました。 真冬はあまり気にならなかったのですが、春になり融けかけた雪道を走ると、前輪が跳ね上げた泥の汚れがあまりに酷い! まず、haru_さ ...
いきなり完成図。GW初日のツーリング、小雨振る中の山道ドライブで、サイド下部がまぁまぁ汚れたので、みんカラ諸先輩の記事を参考に、自分も自作にチャレンジ! まずはA4クリアファイルを使って、型を取りま ...
前輪のマッドフラップ。本設と相成ります。効果の程はとまな板シートをチョキチョキして作って付けてみましたが、よさそうでしたので、もう一枚買っていたものを本設。
今年取り付けて満足度が高かったパーツ・整備手帳を紹介します。第10位STIドアハンドルプロテクターホワイトの車体にブラックのプロテクターは違和感が有ったため敬遠してましたが、透明のプロテクターが汚れ ...
ダイソーのプラまな板を使ったフェンダー。フェンダーというかマッドガードかな、思ってたより丈夫だしそこそこ機能するしで、特に不満がなかった。唯一の不満は、「停止時と走行時で角度が変わる」こと。例えば、 ...
CARTUNEでフォレスターSJで上手く活用していた方のパクリネタです😅💦百均商品を上手に使っているな!と感心した事例です‼️どこに活用したのかは整備手帳にアップしています。
まだそんなに汚れて無いけど、フットレストサイドの汚れを防止する為にダイソーの抗菌まな板シートを活用しました。フットレストの形状に合わせて斜めにカットしました。 後は差し込むだけです😅100円商品で ...
2列目イルミ追加 その2です改良を加えた上で助手席内側まで完了しましたパーツはすべて作り終わったんですけど…LEDを貼り付ける為の両面テープが無くなりました🤣と言う訳で今回は運転席の修正と助手席内 ...
メルカリで購入したマッドガードを型にして作りました。前回のは、目立たないように小さめにしたのですが、これではトビシャリは防げませんでした。プラ板も今回は、100均の黒いまな板です。前回は透明のプラ板 ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
短期決戦
ふじっこパパ
1263
半年振りくらいにジクサーでツ ...
415
[トヨタ セルシオ]エンジン ...
410
🍽️グルメモ-971-ケー ...
388