テロソン 必殺・錆封じに関する情報まとめ

  • 防錆処理

    整備手帳

    防錆処理

    アトレーワゴン購入後に最初に行ったメニュー。中古で購入したアトレーは26,000km走行車でしたが、相場よりかなり安かったのには理由があって、下回りの錆が結構キテたのです。とは言え、穴が空くほどでは ...

  • 理不尽・・・

    ブログ

    理不尽・・・

    こんばんは。今週も大変、お疲れ様で御座いますm(__)mまずは、大雨で被災なされた山陰地方の皆様、台風21号被害に遭われた関西、近畿の皆様、そして北海道を襲った地震で被害に遭われた皆様、心よりお見舞 ...

  • サビを何とかする(助手席側)

    整備手帳

    サビを何とかする(助手席側)

    運転席側のシート貼りを残し、助手席側の作業に移ります。※結果的に足かけ1ヶ月かかりました(大汗)。パッと見ではそんなにひどいサビではないよーな。 と、思うなかれ。サビ恐るべし。グラインダーで削ってみ ...

  • 染めQテクノロジィ(旧テロソン) 必殺錆封じ

    パーツレビュー

    染めQテクノロジィ(旧テロソン) 必殺錆封じ

    【総評】使用に、細心の注意を払っても、無駄なだけですのでおススメは出来ません。この必殺錆封じを塗ってから、上塗りするとどうなるのでしょうか?恐ろしいです。一枚目の画像は、剥離直後 2015年10月1 ...

  • 程度の良いリアアームをきれいにして保管(^-^)

    整備手帳

    程度の良いリアアームをきれいにして保管(^-^)

    ハイ!これがヤフオクで落札したリアアーム左右各3本です。コスモ乗りの方はよくご存じだと思いますがピロブッシュの周囲が鉄板も薄く錆びやすくなっており大体のコスモはココが赤錆でペロペロになっていますよね ...

  • ブログ

    必殺錆封じ!

    3月になり春らしい日が増えてきたのはいいんですが、また今年も嫌なあいつが来ました!花粉症持ちのバイク乗り、オープンカー乗りには辛い季節です(T-T)去年よりも飛散量が多いのか、油断して半日外仕事した ...

  • 防錆塗料とか

    ブログ

    防錆塗料とか

    ネット通販で防錆塗料(の小分け)を買ってみました。染めQテクノロジーさん(旧テロソンさん)の「必殺錆封じ」です。錆止め効果については賛否両論ある製品のようですが、粘度が低いらしいので、R33持病のフ ...

  • ブレーキOH

    整備手帳

    ブレーキOH

    1時間停まっただけでブレーキブーストが抜けてしまう。手っ取り早くホースとチェックバルブ交換したが現象変わらず お店にお願いしてブースター交換と合わせてホース交換とキャリパーのOHもお願いする。 ブー ...

  • 錆との戦い 第弐拾参話

    整備手帳

    錆との戦い 第弐拾参話

    フロントサスペンションをリフレッシュしたついでに、フェンダーエプロンの錆対策を行った。フェンダーエプロンそのものはパネルの継ぎ目に錆が出てきている程度だが、ランプサポートパネルの裏側がひどい。 今回 ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。