ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
夏頃からずっと不動の11アルトワークス。オーナーが仕事から帰ってきて、家の前でアイドリングで停めて荷物を降ろしたりしている内に気が付いたらエンストしていたという症状で、セルを回しても一向にエンジンが ...
家の前でアイドリング中に突然エンストし、始動不可能になった11アルトワークス。原因は一体何なのか。 だいたいは点火系か燃料系のどちらかなので、キーオンで燃料ポンプの音を確認できたので点火系を疑う事に ...
ピックアップコイル不能になったので中古純正OH品と交換※交換箇所:コイル、イグナイター、ローター、キャップ、Oリング点火時期・アイドリング調整済み
机上テストでまずまずの結果が出たフルトラ点火装置の続きです。ここまで来るのに随分と寄り道してきました。元は数年前に手に入れたスズキジムニーSJ-30用のイグナイター付きコイルが始まりでした。さて、ポ ...
↑これはもう売ってないので、バイクの同時点火を流用して違うの作りますまずはクランクプーリーにピックアップローターを取り付けるアダプターを付ける為の平面と落とし込みの溝作りヤヤコシヤ💦アダプター作り ...
今まではポイントでウルトラのCDIを制御していました。つまりセミトラですね。ポイントですので、8000から8500rpm位がが限界の様です。本当は、光学式の方が良いのですが、現在在庫がないので代わり ...
デスビをバラします 新品ピックアップコイルとの比較ボロボロすぎます😇STANDARD製 2,090円 サビも出てます〜これは今まで未交換でしょうか🙊 中のオイルポンプの切り欠きがうまい具合良い角 ...
去年のアスラーダバトルカップの時から始まったハンチング現象が先日永井電子のMDIを取り外してSP-TECのデスビ移動方式に交換して直ったのですが、もしかしたら壊れているというか調子の悪い部分が浸水に ...
エンジンかからずでレッカーで運ばれてから一週間放置していたのです直すことに。まず、燃料ポンプは数年に一度予防的に替えてるし、燃圧も大丈夫そう。スターターも回っているし、オンボードトラブルコードもあて ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩ですーーー🤗☀️
narukipapa
1074
連休限定[クラッチ舞踏会]
1058
🍽️グルメモ-965-ビル ...
440
京都へ行く(1日目)
425