トヨタ(純正) ラジエターホースに関する情報まとめ

  • ブログ

    パジェロ冷却関係

    先週製作してもらったラジエター。そのまわりの部品を調べてみました。以前購入した際には、このサイズのラジエターキャップが取れなくて大変だったんです。純正のラジエターキャップサイズが大きい時代の物のため ...

  • ブログ

    ラジエター修理完了!

    先週修理依頼したラジエターのお話です。摘出した元々のラジエターはこちら気づきますか?ラジエターの中央が下がっていますよね。むかしのラジエターのため、上下にステーがあってゴムで支えているタイプではなく ...

  • ラジエター製作依頼

    整備手帳

    ラジエター製作依頼

    元々使用していたラジエターコア ステーとロアホース部以外は新品で製作してもらいました。 これが新しいラジエター 元々のはすごいよ・・・ ラジエターは当時モノじゃないかな。 潰れたらニードルプライヤー ...

  • デイビス クレイグ電動ウォーターポンプ EWP80

    整備手帳

    デイビス クレイグ電動ウォーターポンプ EWP80

    エンジンの寿命を延ばすために、EWP電動ウォーターポンプが取り付けられました。FA20 エンジンは非常に高温になるため、オイル温度が常に 100 度を超えるは懸念すべきことだ。選択はデイビスクレイグ ...

  • ブログ

    作業はのんびりと・・・するんじゃなかったぁ。

    先週末のことです。土曜日までにほぼ補機類は装着が終わっており、あとはLLCとオイルを入れ、パイプ類の接続を最終確認するだけとなってました(というところまではブログに書きましたねぇ。)ので、日曜はのん ...

  • ラジエターのやれ具合が心配になので、“GReddy アルミラジエターTW-R”に交換。多少の加工が必要でしたがバッチリ取り付け、クーラントは“GReddy ハイパフォーマンスクーラントEG”を使用!!

    ブログ

    ラジエターのやれ具合が心配になので、“GReddy アルミラジエターTW-R”に交換。多少の加工が必要でしたがバッチリ取り付け、クーラントは“GReddy ハイパフォーマンスクーラントEG”を使用!!

    ラジエターホースがガバッと外れてクーラントダダ漏れになったことはある、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ チェイサーのラジエター交換をコクピット121の ...

  • ラジエターキャップ交換20240817

    整備手帳

    ラジエターキャップ交換20240817

    ラジエターキャップ実は8年8万km弱乗ってますが、変えた事無し何も問題も無し。去年の車検時ラジエターフラッシュしてますが、キャップは変えてない(課金されて無いので無いハズ) みんカラ先輩方の記事を参 ...

  • ★TGSラジエターシリコンホースが裂けた!

    整備手帳

    ★TGSラジエターシリコンホースが裂けた!

    みなさ~ん こんにちは! デリオくんです!TGSさんのラジエターシリコンホースが裂けるトラブルが発生したのでレポートします!2024年7月21日、バーさんと富士山麓の富士市森林墓園にじーさんの墓参り ...

  • ブログ

    【CT9W】クーラント減り対策

    やっと解消しました(挨拶)ここ数年、少しづつですが、クーラントが減ってたんですよね。1か月で、リザーバタンクが2mm位。補充するには少ないと思うんですが、一応点検時には冷間時でアッパーレベルまで合わ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。