トヨタ純正ナビ 配線図に関する情報まとめ

  • NMZN-Y73D

    整備手帳

    NMZN-Y73D

    エスティマACR50 2013年式です。トヨタ純正ナビNHZN-X62G(8インチ)が取り付けてありましたが、トヨタ純正ナビNMZN-Y73D(9インチ)に交換しました。8インチ用?のカバーは取り外 ...

  • PUZU PZ-X4800S DSP パワーアンプ

    パーツレビュー

    PUZU PZ-X4800S DSP パワーアンプ

    PUZU PZ-X4800Samazonで購入しました。PUZUメーカHPのスペックを調べるとOPアンプにはTDA7851Lを使用。https://www.puzuaudio.com/PUZU-PZ ...

  • ETC2.0に付け替える。

    整備手帳

    ETC2.0に付け替える。

    なんやかやもう10年乗っていてやることが無いので今回はETCをETC2.0に付け替えます。2年前にTOYOTA純正ナビに替えたら端子形状が違ってETC連動じゃなくなってしまったのですこしモヤモヤして ...

  • やりたいこと・済んだ作業 備忘録

    整備手帳

    やりたいこと・済んだ作業 備忘録

    ■冷却水のホースの継ぎ手がプラスチックで経年劣化で割れやすいみたいなので、金属製にしたい。金属製の対策品はないみたいなので流用するか??ダイハツでは対策品出てたのにな。https://minkara ...

  • 純正ナビ→市販ナビへの交換に挑戦【①準備編】

    整備手帳

    純正ナビ→市販ナビへの交換に挑戦【①準備編】

    ウィッシュを新車で買ってから、12年間使用してきたディーラーオプションナビ(NHZN-W60G)を、市販ナビに交換することにしました。ナビの取付は初挑戦。アンペアとボルトの違いさえわからない程度の知 ...

  • ポルテ NSZT-W62G配線図

    フォトギャラリー

    ポルテ NSZT-W62G配線図

    今回付け替えた、トヨタ純正ナビの配線図です。コレみながら配線すると楽です(^^)基本純正ナビはカプラーオンで、接続出来るので楽です。メイン作業はアンテナケーブルやアンテナフィルム貼りですが、アンテナ ...

  • 走行中でもバックカメラを作動させるスイッチ

    整備手帳

    走行中でもバックカメラを作動させるスイッチ

    GR86はダックテールとなっており、さらにトランクスポイラーを付けると、夜などは信号待ちで後ろの車のヘッドライトが隠れてGoodです。前の86はめちゃまぶしかったです。しかし、昼間の信号待ちで後続車 ...

  • トヨタ MOPナビ 26022 26044の配線考察

    整備手帳

    トヨタ MOPナビ 26022 26044の配線考察

    これまでの経緯:茨城県民にとってナビ地図に圏央道が収録されているかは死活問題https://minkara.carview.co.jp/userid/3402386/blog/45608644/20 ...

  • トヨタ純正ナビから、純正ナビに交換 バックカメラ流用

    整備手帳

    トヨタ純正ナビから、純正ナビに交換 バックカメラ流用

    アイシスに付いていたナビがワンセグしか見れない古い物だったので、トヨタ純正ナビ NHZA-W59Gに取り替え トヨタ純正ナビ NHZA-W59G にコネクタポン付かと思いきや、フロントカメラとバック ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。