トラック 背抜きに関する情報まとめ

  • ハイルーフ背抜き完了

    整備手帳

    ハイルーフ背抜き完了

    大阪のオーナー様の協力を得てS500Pハイゼットのハイルーフの背抜きしました、この車で歪み試験を昨日から受けに業者さんに出してます。 これで現行のハイゼット系(ピクシス、サンバー)はノーマルルーフ、 ...

  • サンルーフ取り付け

    整備手帳

    サンルーフ取り付け

    ヴェバストのサンルーフが廃盤となり代わりの物、手動式の物とほぼ同じ感じかな、取り付け工程は一緒です。先日、DA16Tに付けたので今回は自分のS500Pに型紙を当てて位置を決めていきます。 大体きまっ ...

  • サンルーフ取り付け

    整備手帳

    サンルーフ取り付け

    今回は元うちのキャリーにサンルーフ取り付け、背抜きだけじゃ足りないから天井もぶち抜いてくれと言われ、サンルーフで我慢してもらいました。まずは型紙から作ったボンデ鋼板で位置決めこれを溶接で取り付けてい ...

  • 兵庫県ハチ高原での軽トラ村

    ブログ

    兵庫県ハチ高原での軽トラ村

    軽トラの背抜きをしていた事から色んな業者様とも知り合えました。そんな流れからお誘いを受けてアウトドアデビュー全くアウトドアは経験がなく、最後は小学生の時のキャンプ…ドキドキよりも不安ばかりでの参加そ ...

  • 軽トラキャンパー完成

    整備手帳

    軽トラキャンパー完成

    以前から作っていたデモカーの軽トラキャンパー、背抜き公認してからオーダー幌をのせたり内装をやったりとしていましたが無事完成しました。 全塗装ついでにボディカラーのベージュに合わせてブラウンのステッカ ...

  • コスパ最強

    クルマレビュー

    コスパ最強

    後期2WD CVTです。通勤の燃費が18〜19km/L、軽トラは燃費が悪いって常識がなくなります、スロットルに制御が入りすぎているのでスロコンは合った方がいい。車両価格が高いと言われるが、20年後で ...

  • 色替え全塗装、内装も色替え

    整備手帳

    色替え全塗装、内装も色替え

    背抜き公認が終わり、シート屋さんに採寸してもらったのでオーダー幌が完成するまでの間に全塗装、まずはバラバラにしてシャシーを防錆ブラックで見える所だけざっと塗装 ボディはおろして裏は防錆ブラック、表は ...

  • 背抜き加工、公認取得

    整備手帳

    背抜き加工、公認取得

    DA16Tキャリー、HA3アクティに続きS510Pの背抜き加工をしていきます。すでにカットして誇らしげにパネルをかかげる息子、とったどぉ〜状態です。 錆止め処理してモールを取り付け、ジャンボ用のシー ...

  • 行くぜ!80、90カーミーティング2024

    ブログ

    行くぜ!80、90カーミーティング2024

    今年も行って来ました80、90カーミーティング。映出車の一番星號がゲスト出演するって事で、もう待ち侘びてました。前回苫小牧のイベントに来た時は、知ったのが一週間後。生きてるうちにもう肉眼で実車は見れ ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ