トレーラー ヒッチ 延長に関する情報まとめ

  • G05 X5車検を前にヒッチ故障か?

    ブログ

    G05 X5車検を前にヒッチ故障か?

    新車購入から夏で3年ヒッチ付けて丸2年3.5万キロ走ったG05 X5さん今年も花見サイクリングにトレーラー牽いて出動しましたが…BMW純正電動格納ヒッチが御機嫌斜めです😓初めて症状が出たのは昨年4 ...

  • 牽く準備1(ヒッチメンバーの取り付け)

    整備手帳

    牽く準備1(ヒッチメンバーの取り付け)

    けん引免許も取れたし〜、納期掛かるらしいし〜、発注しとこ♪と、ある日の朝、2トン対応のハイエース用ヒッチメンバーを発注しました。「受注生産です」「納期は1〜2ヶ月です」と書いてあったのに…夕方「発送 ...

  • ブログ

    指定部品について

    先日のピクトラ6か月点検について、バンパーガードやオーバーフェンダー、サイドガードバーを指摘されました。指定部品とは?指定部品とは、自動車使用者の嗜好により、追加、変更等をする蓋然性が高く、安全の確 ...

  • ステップワゴン RP3 ヒッチメンバー取り付け その3

    整備手帳

    ステップワゴン RP3 ヒッチメンバー取り付け その3

    ということで前回時間が足りず泣く泣く諦めたヒッチメンバーの配線取り付けとあいなりました。早速取り掛かります。 これが専用の配線ケーブル。 配線は全部で6本 the取説後退灯(バックランプ)は青または ...

  • JETトレーラー日常点検 ヒッチに掛かる過重の調整 

    整備手帳

    JETトレーラー日常点検 ヒッチに掛かる過重の調整 

    トレーラー車検上がったので日常点検マズ錆が気に成ってたウインチタワー部分を分解と車体バランスの修正作業 フロント荷重で前重くなりましたからね延長トングが3mなので前に掛かる過重が50kg位まで成って ...

  • サイクルキャリアを手直し

    ブログ

    サイクルキャリアを手直し

    サイクルキャリアを一部手直ししました。長さを短くして、足場クランプをそのまま使用出来る様にボルトを延長。積む方向を変更前回のはヒッチにかかっていて、トレーラー牽引時は積め無さそうでしたが、この方向な ...

  • 使える…

    ブログ

    使える…

     電動ウインチでトレーラーにトレーラーを載せる。ヒッチに連結できるように作ってあるが、このような作業をするのに敢えてヒッチに連結する必要はなく、トレーラーに鎖で繋いで使用した。250kg程度のトレー ...

  • ブログ

    工作編:ヒッチメンバー製作の巻

    コムスでトレーラーを牽引するには、ヒッチメンバーを装備する必要があります。これも、最初のバージョンから何回か作り直しましたが、最終的に今の形に落ち着いています。製作の指針としては、①簡単につくれる② ...

  • ヒッチ ボールマウント延長

    整備手帳

    ヒッチ ボールマウント延長

    トレーラーとの取り回しの関係でcurt-45155 ヒッチ ボールマウントの延長と差込口がインチサイズなので50mmサイズで6mm厚の角に変更をしました。仕事で取引している重機の架装をする鉄工所にて ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ