ドア下がり 修理に関する情報まとめ

  • 整備手帳

    修理および改造の目録 ドア下がりなど

    右も左もドアの上限を見ると少し下がっている。しかしキャッチャーとの位置関係は良好。キャッチャー下げ調整したのかな。全く問題ない。見てくれ上気にすればわかるけど、こんなモンだろう。いわゆる経過観察にし ...

  • スバル WRX 運転席ドアトリムアームレスト部修理

    整備手帳

    スバル WRX 運転席ドアトリムアームレスト部修理

    運転席ドアトリムのアームレスト部ですが、納車帰りに車から降りる際に「ぶにゅ」とした感覚がありました。分厚いソフトパッドで、ふんわりタッチを演出した仕様なのかと思いましたが、助手席や後席は普通のタッチ ...

  • BMW備忘録:ドア下がり修理

    ブログ

    BMW備忘録:ドア下がり修理

    SLK旅行中にBMWのドアが閉まらないとの連絡があり帰宅後すぐにドア回りを確認下り坂で止まり、ドアを開けたときに反動で下り坂方向にドアが大きくあいたようですその時にドアヒンジに異常な力が加わりドアが ...

  • ブログ

    手が掛かるけれど、楽しみでもあります。~その1~

    前回のブログで、念願の個体をヤフオクで落札した旨を書き込み、早3週間が過ぎてしまいましたが、濃密な毎日でした。その、3週間の振り返りをちょっとづつアップしていきますね。5月20日、カプチさんの引き取 ...

  • ドア落ち、ドア下がり修理

    整備手帳

    ドア落ち、ドア下がり修理

    運転席側ドアにガタがあり、サイドステップにも多少干渉してる為ドアヒンジ周辺部品を交換して復活を図ります。面倒なことに、フェンダー外さないと交換できませんでした。フェンダーを外すということはバンパーも ...

  • 整備手帳

    左右パワスラ復旧

    中古で6月に購入した、モーターASSYとコンピューターに交換しました。手放しでの閉め動作は、やっぱりダメで手を添えてやらないと、完全に閉まりません。やっぱりドア下がりか、センサー不良みたいで。とりあ ...

  • 肩の重荷を軽くしました 

    整備手帳

    肩の重荷を軽くしました 

    本来はパーツだろうが、ここに至るいきさつを、整備手帳で説明したい。2015.12末 年も押し詰まった頃、運転席下の絨毯がびしょ濡れなのに気付いた。故障した中古CDチェンジャーを落札して交換中の事だ ...

  • 12か月点検

    整備手帳

    12か月点検

    昨日12か月点検とドア下がり修理が終わりました。 まずはドア下がり。ドアを閉めていると問題ありませんが、開ける時にドアがガクンと下がります。締める時も、新車のようにパタンと閉まらなくなりました。 で ...

  • ヴィヴィオのシャシー他 点検修理 11/12

    整備手帳

    ヴィヴィオのシャシー他 点検修理 11/12

    フェンダー取外しドアハーネスがけっこうヤバいドアの角に当たって保護チューブが裂け素線被覆が僅かに削れている(汗)素線が出ると車が燃えてしまう ハーネスがドロドロ 砂に埋まったようなコネクタがヤバい( ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。