ドア ヒンジ 開き 車 調整に関する情報まとめ

  • ミジェット再生 その10

    整備手帳

    ミジェット再生 その10

    ピラーインナーの様子。貧弱かなと思いましたが…海外の方は、もっと簡略化してました。 溶接 ドア下も風通し良いですが、修理画像無いです。 パネル隙間の確認は、1mm のカッティングホイルが軽く入ればO ...

  • ブログ

    WiLL Vi 13

    車の話なので面白くないのでスルーお願いします。長く使っているとドアのヒンジがへたってきて、ドアが下がってきます。ストライカとのかみ合いも悪くなって、締まりが悪くなります。助手席側はそれほど悪くありま ...

  • カーボンドア1枚目

    ブログ

    カーボンドア1枚目

    さて、いよいよカーボンドアの取り付けだ。相棒さんに手伝ってもらって慎重に固定。寸法とかいわゆるチリとかは結構ちゃんとしてるけど、ドア後端は下側がやや外に出てるか?建付け調整で何とかなるのかな。まあこ ...

  • ○○○○キロ走って、ここ気になるシリーズ

    ブログ

    ○○○○キロ走って、ここ気になるシリーズ

    4,000キロ走って見えたここ何とかならんのシリーズを‼️……川口浩の水曜スペシャルかって……❣️気になる所挙げていきます以前にも挙げた内容と被りますが、御了承ください夜のバックの時のナビ画像の悪さ ...

  • ブログ

    やはりグリルって大事。

    どうも(*'▽')今回はリクエスト頂きましたカタログのアップになります(*^^*)当時は「???」って感じの1台でしたが、コレが今見るとホントにイイと思います♪ってコトで…30ソアラ ...

  • CDプレーヤー取付

    整備手帳

    CDプレーヤー取付

    新品同様のCDプレーヤーが届きました!梱包も厳重で嬉しくなりましたm(_ _)m先日ホンダDに出した結果はこちらhttps://minkara.carview.co.jp/userid/717850 ...

  • 板金塗装 他店修理やり直し

    整備手帳

    板金塗装 他店修理やり直し

    ナナ猫のマークX、左のフロントドア、リアドアの塗装剥がれてます。ナナ猫でオーナー歴3人目、乗り始めた頃からこうなってました。 開けてみるとこんな感じです。 リアドアもこんな感じ。小さい傷なので大して ...

  • 幌の建て付け調整(加筆完了)

    整備手帳

    幌の建て付け調整(加筆完了)

    幌の閉め際に運転席側と助手席側で閉まり具合が違うのが幌を交換した時から気になってはいたが気になりつつ放置して気がつけばまる5年が経過ガラス窓脱落危機などを経験して今の幌の寿命も意識するようになった中 ...

  • 恒例の掃除開始

    整備手帳

    恒例の掃除開始

    見づらくて申し訳ないですが大きく表示したかったので横向きにしました。これまで乗ってきた車の中で最も汚い。ヒンジに塗られたグリスに埃が混ざって固まってます。1年や2年の汚れではないので繰り返しグリスア ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。