ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
センタースピーカーケーブルを引き直しをしました。今までは暫定的にダッシュボードからスピーカー線を出してアンプに繋げていました。ウーファー、ツィーターのケーブル交換もするので、同時並行して作業しました ...
いま頑張って作っているスライドドアスピーカー用に、いつもの STUDIO-MESSE さんの通販で調達した。細過ぎる純正配線から変えたいだけなので何でも良かったが、どうせならナノテックシステムズで✋ ...
備忘録。今回、使用したスピーカーケーブル。オール引き直しで、長さに余裕なしの8m。コスパ最高‼️強烈なクセはなくて、まんべんなく良い感じ。ただ、とっても引き回し辛い‼️悪戦苦闘したよー。ムキー‼️ ...
えー、オーリスでのカーオーディオではスピーカーケーブルを新たに買い直す計画をしておりました。ナノテックシステムズで行こうと思っていました。で、グレードをOFC線材のSP#79スペシャルにするか、在庫 ...
hirqさんへ僕のアルファのシステム概要です。ご参考に。システムヘッド: DENON DCT-R1 (4ch内蔵アンプ式、生産終了、8~9年前の代物)アンプ: PHASS AP2.50i (2chア ...
このケーブルはアンプのマイナス線のバッ直のために使用しています。品質が間違いないOFCケーブルということでTPCを選択しました。ケーブルが柔らかいことはワイヤリングにとって助かるものでした。今回は、 ...
11日の22時から12日の朝4時までに行った作業記録ですwあらためて、最近はアルファの制振と電流の整流化という2つのテーマでカーオーディオの音質の向上にチャレンジしている2014年の秋です。現在まで ...
7月12,13日に実施した母のワゴンRの作業記録を載せておきます。自分もいずれ作業が振り返れるように。。。車両:スズキ ワゴンR H18年式 MH21S走行距離:6.5万キロIMG_0032 pos ...
転職の休暇を使い2014年6月2日から6月10日までの計7日間、たぶん30時間以上を要してデッドニングと同時にDIY施工。この作業、もう二度とやりたくないです(笑)しんどかった。現在のシステムSP: ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
GLEクーペのタイヤ…ピレリP-ZEROからミシ ...
やっぴー7
773
[マツダ ロードスター]ダッ ...
560
今日のiro iroあるある ...
469
[日産 セレナハイブリッド] ...
402