ナビ バック信号 ヒューズ抵抗に関する情報まとめ

  • 楽ナビ取り付け

    整備手帳

    楽ナビ取り付け

    久しぶりの整備手帳です(^^)何しろ2016年は年末までの半年が仕事づくめでしたので、ターボRS購入からほとんど何も出来てませんでした。何よりせっかくOPのバックカメラまで付けてあったのに、肝心のナ ...

  • 【バックカメラ映像出力への道③完結編】「LEDリングイルミネーション埋め込みプッシュスイッチ」

    整備手帳

    【バックカメラ映像出力への道③完結編】「LEDリングイルミネーション埋め込みプッシュスイッチ」

    【スバル純正楽ナビって?】★注意事項------------------------この整備手帳は、バックカメラの映像を、停止中はもちろん走行中でも、ボタン一つでナビの画面に表示させるための実現過程 ...

  • ナビのバック信号線 配線処理見直し

    整備手帳

    ナビのバック信号線 配線処理見直し

    充電池さんより、バック信号線の結線には、ヒューズ抵抗を入れた方が良い、とアドバイスを頂き配線処理を見直しました。ヒューズ抵抗は、逆流電流から電装品を保護することが狙いですが、先日の結線処理状態はマズ ...

  • ブログ

    パレットSWに楽ナビ取り付け

    パレットのナビを交換しました。新車納車直後に、前車ノートから外したサイバーナビAVIC-ZH9000を取り付けたんですが、08年モデルなのですでに5年落ち。無料バージョンアップ期間もとうに終わり、有 ...

  • 細かい作業

    整備手帳

    細かい作業

    まずはディフレクタのカタカタ音防止の作業から~以前はビニールテープを切れ込み部分に貼っていた スポンジテープをペタペタと*画像は左側だけ貼付した状態 真ん中も貼っておしまい効果のほどは走ってないので ...

  • ブログ

    2週間掛かりのカーナビ移設

    最近更新してませんでしたが…勿論、休みの日は車いじってましたw今回は2週間掛かりでのカーナビ本体の移設。助手席シート下に本体があったんで、これまでDVDの出し入れが非常に面倒でした。27日の夕方に、 ...

  • HDD楽ナビに取り替えよう! その1

    整備手帳

    HDD楽ナビに取り替えよう! その1

    7.0型ワイドVGA地上デジタルTV/DVD-V/CD/チューナー・WMA/MP3/AAC/DivX(R)対応AV一体型HDDナビゲーション AVIC-HRZ900 希望小売価格:262,500円 ...

  • PIONEER 楽ナビ AVIC-HRZ900 取り付け

    整備手帳

    PIONEER 楽ナビ AVIC-HRZ900 取り付け

    ちょっと前に納車されたんですがまだ肌寒く、少しずつ弄ってました。第1弾はナビ取り付けですが今更詳細な整備手帳も必要ないでしょうからところどころ掻い摘んで。なお作業には、たぼ@福島さんを初め多くの諸先 ...

  • リアビュー強制表示・いつでもバックモニター

    整備手帳

    リアビュー強制表示・いつでもバックモニター

    前に乗っていたコンパクトカーなら必要なかったのですが、ワンボックスになってからは前から駐車したときなどは枠からはみ出ているのかどうかわかりずらかったのでなんとかならないものかと思っていました。みんカ ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ