ハイエース リアスピーカー 天井に関する情報まとめ

  • 【助手席側】荷室サイドも制振・防熱処理したら快適になった

    整備手帳

    【助手席側】荷室サイドも制振・防熱処理したら快適になった

    一足先に運転席側の制振・防熱加工をやっておりました。トリム上部にテーブルをガッチリ固定で設置するため、同時に作業したわけです。運転席側だけ施工して、もう片側は何もしない・・・のは、性格上めちゃめちゃ ...

  • 荷室サイドの制振加工をしてみた(右側編)

    整備手帳

    荷室サイドの制振加工をしてみた(右側編)

    納車から、ずっと見て見ぬフリをしてきたリアの防音&断熱作業・・・よ~やく重い腰を上げてDIY開始しました。ぶっちゃけ、納車から1年と3ヶ月純正のまま使ってきたけど・・・何の不満なく過ごせてたかも(笑 ...

  • 今さら、リア天井スピーカー取付

    整備手帳

    今さら、リア天井スピーカー取付

    前のハイエースで12年8型ハイエースで10ヶ月初めてのリアスピーカーを取付しました。やっぱり良いです。 天井外した時に迷いましたが、今さら付けました。お決まりの型取りとカット配線はナビ本体まで引きま ...

  • 天井にインストールしたルーフスピーカーから降り注ぐサウンドで、全身が包まれるアルパイン メティオサウンドと、後席用に5㎝ルーフスピーカーを取り付け。音を浴びる感覚に浸れます!!

    ブログ

    天井にインストールしたルーフスピーカーから降り注ぐサウンドで、全身が包まれるアルパイン メティオサウンドと、後席用に5㎝ルーフスピーカーを取り付け。音を浴びる感覚に浸れます!!

    この音楽体験は心地いいに違いないと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハイエースのスピーカーシステム取り付けをコクピット福島のレポートでご紹介します。アル ...

  • 後部座席快適化計画・2

    整備手帳

    後部座席快適化計画・2

    先日着弾した10cmスピーカー!PioneerかKENWOODで迷いましたが・・・。NV350・ハイエース乗りの方ならすぐにピンとくるはず‼️後ろに乗る人は前からしか音が聞こえないので少しでも快適に ...

  • 【ハイエース】リアスピーカー埋め込み!

    整備手帳

    【ハイエース】リアスピーカー埋め込み!

    リアモニターをフロントのカーナビに接続せず、サブバッテリー駆動の独立TV&モニターとしてDIYするために購入したEONONのフリップダウンモニター『L0154』の専用スピーカーとしてパイオニアの『T ...

  • リア天井スピーカー取り付け

    整備手帳

    リア天井スピーカー取り付け

    荷室のリアスピーカーは、荷物を積むと聞こえず、ラリーでホテルに向かう時などに音が聞こえなくてクルーから不評です。先人の皆さんのマネで天井にスピーカーを取り付けました。スピーカーに付属の型紙に従いザク ...

  • 整備手帳

    ハイエーススピーカー交換等

    購入当時からスピーカー等、色々交換したため、記録しておきます。作業写真はないので申し訳ありません。複雑なシステムを組むほど知識も予算もありませんので、余り参考にはならないと思いますが、カプチーノより ...

  • 海遊びハイエース211 天井にフロント&リアスピーカー完了  

    ブログ

    海遊びハイエース211 天井にフロント&リアスピーカー完了  

    スピーカー付けは終わってたのですが、配線を施工するにあたって並列接続にてインピーダンスの低下にてを危惧してましたが、付けて聞いても普通に聞くなら異常は感じないので施工、ついでにフロント天井にランプも ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ