ハイパープロ スプリングに関する情報まとめ

  • 足付き改善、乗り心地改善

    整備手帳

    足付き改善、乗り心地改善

    ハイパープロのローダウンスプリングキット(前後)を1か月点検と同時に実施。私の勘違いで、約2ヶ月もバイク屋さんに預けっぱなしの状態でした。どうも、スミマセン…昨日引き上げに伺い、ちょろっと乗った感想 ...

  • ハイパープロ リアスプリング

    パーツレビュー

    ハイパープロ リアスプリング

     以前から気になっていたSV650のリアサスペンション。これまでプリロードを最弱にしても、路面のギャップをいなしてくれませんでした。そこで目を付けたのがハイパープロのリアスプリングです。

  • 初のフロントフォークOHで分解・組み立て

    整備手帳

    初のフロントフォークOHで分解・組み立て

    塗装が所々剥がれてみすぼらしいアウターですが、内側はキレイなものでした。 OH着手して初めて知りました。このインナーチューブの中にはダンパーロッド(シリンダー)というものが入っていて、アウター底面を ...

  • ノーマルでもよかろう

    ブログ

    ノーマルでもよかろう

    SV650購入後、乗り心地の硬さを改善するためにスプリングをハイパープロ製に交換していたが、今回フロントのみ純正に戻してみた。 →整備手帳ハイパープロの設計もよく考えられているらしく、良く出来てるな ...

  • フロントサス ハイパープロ→ノーマル戻し

    整備手帳

    フロントサス ハイパープロ→ノーマル戻し

    ハイパープロのフロントスプリングを入れていたが、やっぱり好みは純正ではないかとの思いが強くなったので、元に戻すことにした。ノーマルは、オイル粘度#10、油面84㎜ハイパープロは、オイル粘度#20、油 ...

  • ハイパープロ ローダウンスプリング

    パーツレビュー

    ハイパープロ ローダウンスプリング

    足付き向上しました。

  • 整備手帳

    記録簿 フロントフォークOHと油面アップ

    オイルが滲み出してたのでバイク屋に依頼しました。ハイパープロのスプリングに交換時に油面を標準より10ミリ上げてましたがちょいちょい底付きしてたので今回は15ミリまで油面を上げてみました。少しゴツゴツ ...

  • 交換用フロントフォーク作製

    整備手帳

    交換用フロントフォーク作製

    今回は以前(だいぶ前)にバラして清掃してあった交換用フロントフォークを組み立てていきます。写真は一通り組み上がっていますがアウターブーツへインナーロッド固定とシール打ち込みにてインナーパイプの固定迄 ...

  • ハイパープロ 1295

    パーツレビュー

    ハイパープロ 1295

    フロント テクニクスTGRスプリング、リアハイパープロのコンビですが前後のバランスが良くなりました フロントはバリアブルから直巻きリアは逆に直巻きからバリアブルレート コーナー内でのギャップも前後サ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。