バイアンプ接続に関する情報まとめ

  • KFC-RS105を活用してみる②

    整備手帳

    KFC-RS105を活用してみる②

    不活動品のスピーカーをなんとか使えないかと試行錯誤してきました。KENWOODのRS-105の実売価格は純正スコーカーより安価ですが眠らせておくのはもったいないと。バイアンプ接続で活用しようと試して ...

  • PIONEER / carrozzeria TS-C1640

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria TS-C1640

    ツイーター付けたりサブウーファー付けたりし、クロスオーバーの設定やらイコライザーの設定やらいろいろやってましたが、ふと興味あってちょっと良いコアキシャルスピーカーを試してみました。既存の増設していた ...

  • バイアンプ接続後のタイムアライメント

    整備手帳

    バイアンプ接続後のタイムアライメント

    フロント出力をフロントウーファー、リア出力をツィーターに持って来ることで楽ナビの内蔵アンプをフルに使うバイアンプ接続をしているのでタイムアライメントを取り直しましたので記録用として残しておきたくアッ ...

  • H29年式 トゥインゴ3 前期に安価でCDプレーヤーを取り付けよう

    整備手帳

    H29年式 トゥインゴ3 前期に安価でCDプレーヤーを取り付けよう

    CDプレーヤーと1DIN小物入れを用意します。小物入れはあまり奥行きが深くない物がよき。 アップガレージで2枚1組110円のブラケットを取り付け。フェイスパネル前面~耳まで約20~25mm位になるよ ...

  • 【MK54S】オーディオ設定(バイアンプ接続)Ver1

    整備手帳

    【MK54S】オーディオ設定(バイアンプ接続)Ver1

    バイアンプ接続が完了したので、オーディオの設定を調整します。とりあえず初期設定ということで基本的にはN-BOXの設定踏襲してます。『リスニングポジション調整』フロント両座席にしました。 『リスニング ...

  • 【MK54S】スピーカー交換ツイーター編(バイアンプ接続)

    整備手帳

    【MK54S】スピーカー交換ツイーター編(バイアンプ接続)

    まずナビを外します。外し方は皆さん説明されているのでそちらでご確認ください。簡単に説明すると1.メーターパネルの手前側を外す2.メーターパネルの奥側を外す3.ナビ回りの手前側の化粧パネルを外す(ハザ ...

  • 【MK54S】スピーカー交換ミッドウーファー編(バイアンプ接続)

    整備手帳

    【MK54S】スピーカー交換ミッドウーファー編(バイアンプ接続)

    まずドアパネルを外します。デッドニングの方でも書いてるので内容は割愛。 まずはスピーカーを外しますスピーカーはねじ止めなのでプラスドライバーで外せます。後に残った白いクリップは裏側からプライヤーで挟 ...

  • KENWOOD KFC-XS175S

    パーツレビュー

    KENWOOD KFC-XS175S

    前車N-BOXに続き今回もKENWOOD。理由はツイーターもバイアンプ接続することができるからです。N-BOXより上位のスピーカーにしましたが、取付けた時点で音の解像度が違う気がします。ちなみに今回 ...

  • スピーカー交換&エンクロージャー作成

    整備手帳

    スピーカー交換&エンクロージャー作成

    スピーカー交換にあたり優先することは下記の通り。1.音漏れを低減する。2.音質は純正より良ければ良しとする。3.費用はできる限り抑える。4.デッドニングは最小限とする。5.元に戻せること。と言うこと ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ