ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
リアワイパーを外して、ゴリラの鼻の穴をつけました。 アクリルブルースモークの34.3を注文しました。車体により、穴の大きさが違うようで事前にノギスで計測して、合ったサイズを注文して下さい。とのことで ...
運転席側のヘッドライトが結露?で少し曇ります。以前にウレタンクリア塗ったので交換するのも面倒(再塗装)なのでコーキング剤で治るか試します。ポリカーボネートにも使用できるということでバスコーク(透明) ...
バックランプの調子が悪くてソケット外すとなるほど自宅に戻って掃除しようと思って良くみたら爪が一部折れてます 35618-70B00高いよ😅 本体側かも?と思い注文しといた 使うのは10年ぶりですが ...
これまたしばらく前から放置していたのですが前の車から移植したHIDのフォグが片方不点灯でした原因は外から見ただけじゃバーナーだかバラストだか分からないのでアマゾンでH3のHIDセットをちょっと前に購 ...
この間フィラメント球からHIDに換装したフォグランプその後の何回かの雨の中の走行で雨水が侵入するようになっていました☔左右両方とも次の日晴れると内側が曇ってしまうので壊れる前に防水をしっかりしたいと ...
先日、ボルテージレギュレーター(チリル式)が昇天。コイルが作動しないから、調整が効かない、制御不能。原因はコイルのレアショートであった。もともとコイルによる電磁リレー(誘導性負荷回路)を開閉する場 ...
LEDナンバー灯ユニットを新しい?方法で?防水処理しました。チバエビとしては、初めての試みです。防水処理は、だいたいバスコークを使用してました。硬化するまで時間がかかるのと半透明か白色、黒色!そこで ...
前回 整備手帳に テールバンパー リフレクター 自作を上げましたがその後両面テープの剥がれで当初の物(新品加工品)に再度貼り直しを行いました。貼り直し後圧着の為1週間ほど重しを載せて放置した所満足の ...
前回の整備手帳の続きです。(真似されて不具合起こると責任持てないので、良い子は純正部品取り寄せて交換してください。)ハイマウントストップランプFlux LED打ち替えました。私は電子工作は、ど素人な ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
約8年一番長く所有している車です!
やっぴー7
768
595
🥢グルメモ-957- 広州 ...
414
[トヨタ シエンタ]タイヤ交換
411