バックタービン音 大きくに関する情報まとめ

  • 自作 VTECインジケーター取り付けの巻

    整備手帳

    自作 VTECインジケーター取り付けの巻

    VTEC搭載車のハイカムへの切り替わり時に視覚でわかりやすくするギミックを取り付け(笑)音でも判断できますが、、、通常だと条件にも左右されますが5800rpmで切り替わります。当方のはcpuを書き換 ...

  • エアクリーナー交換

    ブログ

    エアクリーナー交換

    早いもので5月が3年目の車検。車検を前に約15000km走行で初のエアクリーナー交換へ。ターボ車なんでむき出しのも考えましたが、最近の車はヘタにイジると調子が悪くなる可能性もあり、今回はK& ...

  • HKS SUPER SQV Ⅳ

    パーツレビュー

    HKS SUPER SQV Ⅳ

    付ける予定は、無かったのですが知り合いの33に取り付けてあげたら自分も欲しくなって買ってしまいましたw純正ブローオフでハイブーストにしたらバックタービン音が出たので、タービン保護目的で付けましたが、 ...

  • HKS S TYPE 前置きインタークーラー

    パーツレビュー

    HKS S TYPE 前置きインタークーラー

    半年使用してみての再レビュー。低中速域のトルクが恐ろしく上がりました!例えると、純正インタークーラーでブースト1.0時の加速が前置きインタークーラーではブースト0.5程度で同等の加速します Σ( ̄□ ...

  • 【DIY】バックタービン

    整備手帳

    【DIY】バックタービン

    バックタービン音、、、漢のロマンプッシャー!とかヒュルルルー♫とかイカしたサウンドを響かせたいものですという事でバックタービン仕様にしました!結果から言うと、出来たけど運転中はマフラー音に負けて聞こ ...

  • LIBERAL ターボインレットパイプ

    パーツレビュー

    LIBERAL ターボインレットパイプ

    VMレヴォーグの弱点と1つとされるインレットパイプを交換しました。純正は樹脂のような材質で脆く、吸排気チューンしている車両だとひび割れの恐れがあると聞いていたので今後のトラブル回避のためにも導入しま ...

  • 零1000 他車種用流用

    パーツレビュー

    零1000 他車種用流用

    オークションにて安い中古を入手。カプチーノで使用と書いてあったが、どうやら曲げ角度とパイプの長さが微妙に違うようで、前オーナーは加工して使っていた様子。長めのシリコンと適当なホムセンステーで固定して ...

  • TOMEI / 東名パワード ターボサクションホース

    パーツレビュー

    TOMEI / 東名パワード ターボサクションホース

    ECUの現車合わせをする際、せっかくやるなら気になる部品は付けた方がいいとのことで太いサクションパイプは気にしていたため交換しました純正よりだいぶ径が太くなっており、インマニとエンジンブロック、パワ ...

  • HKS スーパーパワーフロー

    パーツレビュー

    HKS スーパーパワーフロー

    一般的毒キノコ、吸気音とバックタービン音は大きければ大きいほど良いので必需品です。熱対策をしたい

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ