バッテリー端子 接点復活剤に関する情報まとめ

  • バッテリー端子の青サビ サルフェーション対策 

    整備手帳

    バッテリー端子の青サビ サルフェーション対策 

    写真は他からの流用です😅アマチュア無線機の電源配線は、バッテリーから直接車内まで曳いているのですが、その後からバッテリーのマイナス端子におびただしい青サビが発生するようになりました。近くのショップ ...

  • Sunhayato ニューポリコールキング 接点復活王

    パーツレビュー

    Sunhayato ニューポリコールキング 接点復活王

    バッテリー端子や、様々なコネクター、ジャックなどの接点の清掃、保護の為に購入経年劣化で酸化し接触が悪くなった、動画プレイヤーのRCAコネクターと、リモコン受光部のジャック清掃に使用しました。導通が戻 ...

  • 低抵抗オルタへ交換で、フリクションロス軽減?

    整備手帳

    低抵抗オルタへ交換で、フリクションロス軽減?

    フロント周りをタオルケットで養生して純正のオルタを取り外します。バッテリーの-端子を外して、10mmソケットでファンベルトカバー外しました。オルタの充電端子は12mmのソケットで取り外しました。制御 ...

  • バッテリー端子交換

    整備手帳

    バッテリー端子交換

    バッテリーターミナルが9年以上無交換でボロいので交換します。ソケットレンチは10mmと13mmです。接点復活剤を吹き付けてから装着します。 9年以上無交換のマイナスターミナルを交換します。 ちなみに ...

  • バッテリーターミナル点検

    整備手帳

    バッテリーターミナル点検

    みんカラを徘徊していたら、バッテリー端子とターミナルが正しく接続出来ていない車が多い。ディーラー作業でバッテリー交換している車でもターミナルがバッテリー端子の根元まで刺さっていなかったりするので点検 ...

  • Ninja1000(ZX1000WKF):年末年始の大掃除&整備【2024年度末】備忘録

    整備手帳

    Ninja1000(ZX1000WKF):年末年始の大掃除&整備【2024年度末】備忘録

    恒例の年末年始の大掃除&整備。カウル類を外しエアーで隠れた砂ぼこり等を除去したのち徹底的な拭き掃除。 ●Fブレーキレバー&アクセルワイヤー・フロントブレーキレバー各部位を清掃し稼働部にデイトナ製シリ ...

  • T/20250125 バッテリー交換

    整備手帳

    T/20250125 バッテリー交換

    バッテリーが駄目になった。月曜は雨予報だったのでバイクではなくタントで駅まで。予報どおり夜は雨。駅駐車場でセルが回らず。雨の中、前から積んでいたジャンプスターターでエンジンをかけて帰ってきた。ジャン ...

  • KURE / 呉工業 コンタクトスプレー

    パーツレビュー

    KURE / 呉工業 コンタクトスプレー

    バッテリー端子の清掃

  • バッテリー交換

    整備手帳

    バッテリー交換

    YTではなく、クボタトラクターKL330です😅6年8か月持ちました👍 昨年から現行のバッテリーが弱っていましたので、その時このバッテリーを購入してました。バッテリーチャジャーを使い延命させていた ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ