ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
到着したRF400の2番コレもパイロットジェット固着…三度目の正直!キャブクリーナーを流し込み、バーナーで沸騰するくらい炙り、メンテループで洗浄と潤滑、固着の原因のタールが茶色くなったメンテループと ...
というわけでキャブレターの清掃に入ります。まずは色々と外していきます。記録の写真も多めになり、分解・清掃と組み立ては別であげようかと思います。今回はキャブレターを個別には分けずに清掃のみですね。不安 ...
こんばんはHTです。えー、、前回キャブに余計なことをして調子を崩してしまった以降、非常に凹みつつも、どーするか必死で考えたのですが、、ダメもとで最後の悪あがき。キャブの上蓋全体を取り外して、パイロッ ...
キャブを外すためスロットルワイヤーを……抜けない!!カッタウェイが固着してびくともしません。キャブクリーナーを入れてヒートガンで温めてもう一度投入。これでも取れず、マイナスドライバーで下からカッタウ ...
車体についていたキャブは90%の通気穴がふさがり可動部は全て固着していた。全バラできればOHして使用するつもりだったがパイロットジェット固着でなめってしまい断念。詰まりが酷く細穴を貫通させるのも困難 ...
先月…5月のことです。グースのキャブオーバーホールをしました。が、 外せなかった部品もあったりして、完全なオーバーホールとはいきませんでした。 パイロットスクリューとその関連Oリングやスプリング、ワ ...
パワーフィルター化で間違いなくガソリンが薄いんだろうな、メインジェット、110.100に変更はしているものの回転数で言えば多分4,500回転付近が伸びが悪い引っ掛かりを感じる。7,000回転付近は爆 ...
以前の分解時、取り外さないで薬剤で詰まりを通したパイロットジェットです。ストロボ撮影してみたところ、手応え通りで、締まる方向にはマイナスドライバーが掛かりますが、弛める方向は溝が完全につぶれています ...
長らく応急処置で対応していた、バルブシャフトシールからのガソリン吹き出し。50km程度走らせると完全に雫になるのと、二次エアーによる信号待ちでの回転数アップが放置したくないレベルに。2000回転ぐら ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
走行距離70007
KUMAMON
673
🥢グルメモ-956- 広州 ...
396
[ホンダ ストリーム]徹底洗 ...
377
[スバル BRZ]トラスコ中 ...
375