ヒッチメンバー 連結検討書に関する情報まとめ

  • 書類無しフルトレーラーを起こしてみる@メモ

    整備手帳

    書類無しフルトレーラーを起こしてみる@メモ

    ⚠︎注意⚠︎あまり変な事を書くとこの記事を見て参考にしてヤフオクで書類無しを買って結局登録出来なくて失敗して私にクレームを付けられると困るのであくまでうちはコレで行けたってだけの記事です。真似はしな ...

  • ヒッチメンバー取り付け②

    整備手帳

    ヒッチメンバー取り付け②

    ヒッチを付けたら今度はカプラーと配線をするんですが、何時も通りただ取り付けたんじゃつまらないので。分解して色を塗っちゃい(*・ω・)マス♪ やっぱり艶消しブラックですよね! 配線の色は決まってるので ...

  • 950登録 関東運輸局神奈川運輸支局編

    整備手帳

    950登録 関東運輸局神奈川運輸支局編

    ヒッチメンバーを取り付けたので車検証への記載を行なってきました。牽引可能なトレーラーの重量計算には下記のURLで計算したものを用意しました。https://www.kaizoushinsei.com ...

  • ブログ

    ファッションアイテム

    サンルーフつけて、キャリア積んで、1分の1プラモデル(鉄製だけど)なパジェロミニ。次はトレーラー引こうかな。の予定通り?色々探って、平台にするかバイク用にするか。バイク用で良さげなのがあったので発注 ...

  • トレーラープロジェクト トレーラー購入まで

    ブログ

    トレーラープロジェクト トレーラー購入まで

    デリカを降りるに当たって懸念だったのが荷物の積載量をどうやって維持するか。ライジング等イベントや仲間とのデイキャンプではデリカでは4人乗車&キャンプ道具大量積載が可能でしたが軽にするとどうな ...

  • 950登録って簡単ですよ

    整備手帳

    950登録って簡単ですよ

    自分の車のメーカーに牽引登録をしたいので下記情報を教えて下さいとホームページの問い合わせからメールします。・車両総重量の前後軸重  前軸重:◯kg 後軸重:◯kg 計:◯kg・制動停止距離:◯m(初 ...

  • 950登録

    整備手帳

    950登録

    本格的に軽トレーラーを牽引する段取りとして、相棒フォレスターの『950登録』を平日にチャレンジして来ました。牽引車側(ヘッド車)に牽引可能なトレーラー車両総重量を記載する通称『950登録』ってやつで ...

  • 950登録  86(ZN6)

    整備手帳

    950登録 86(ZN6)

    【備忘録】先日ヒッチメンバーを装備したので950登録(牽引車両登録)をしに神奈川陸運支局に来ました。用意する書類は「車検証」と「連結検討書」です。印鑑は不要、費用も掛かりません。今回私の車両(ZN6 ...

  • ホンダゼストの連結検討書 950登録して来た。

    整備手帳

    ホンダゼストの連結検討書 950登録して来た。

    今日は950登録に行ってきました。車は必要無いので。BMWで軽自動車検査協会へ たぶんけん引しないかもだけどキャンプ用品(最近はギアて言うらしい)が増えて来るので。ステップワゴンで牽引すると高速料金 ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ