フェニックス サーキットブレーカーに関する情報まとめ

  • Phoenix Gold/フェニックスゴールド サーキットブレーカー

    パーツレビュー

    Phoenix Gold/フェニックスゴールド サーキットブレーカー

    何年も昔からサーキットブレーカーはこれを使ってます。万が一ショートしても瞬時に電源をカットしてくれます。今まで落ちたことはないですが、車両入れ替えの度にテストはしてます。一番の使用方法は赤いボタンで ...

  • アンプとワイヤリングとデッドニングの残りその8

    整備手帳

    アンプとワイヤリングとデッドニングの残りその8

    昨日の夜注文したサーキットブレーカーが届いたのでご臨終のフェニックスゴールドと入れ替えます金メッキっぽいのでさほど抵抗にならないでしょうAmazon早いね いらないので投げ捨てます16年間ありがとう ...

  • IGN電源の取り出しと分岐

    整備手帳

    IGN電源の取り出しと分岐

    各種メーターやその他、あとあと楽に電源を取れるようにIGN電源をバッ直で取りますまずはインタークーラーのダクト固定用クリップを外します 押入れにあった適当な板を組み合わせてダクト固定穴と共締めします ...

  • Phoenix Gold/フェニックスゴールド サーキットブレーカー

    パーツレビュー

    Phoenix Gold/フェニックスゴールド サーキットブレーカー

    【総評】ショート防止には必須ですね!買ったのは10年以上前かな(゜ロ゜;【満足している点】赤いボタンを押すと簡単にプラス電源をオフ出来るところかな( ̄▽ ̄;)【不満な点】特になし

  • ブレーカー再移動(3回目)

    整備手帳

    ブレーカー再移動(3回目)

    アンプ、プロセッサ、レギュレーター、キャパシター、ボード・フェニックス・ゴールド サーキットブレーカーVB200取付・配線(作業日 : 2007年09月16日)1.トランクルームのブレーカー200A ...

  • フェニックス サーキットブレーカー

    パーツレビュー

    フェニックス サーキットブレーカー

    バッテリーのプラスラインにサーキットブレーカーを取り付けました。これで、電源を安全に切れます。

  • アンプ、プロセッサ、レギュレーター、キャパシター、ボード取付・配線

    整備手帳

    アンプ、プロセッサ、レギュレーター、キャパシター、ボード取付・配線

    2007年9月16日51972kmにSAB京都ワンダーシティで製品購入、完成は後日。写真に写っているのは、下記の中の⑤⑥⑦⑧(バッテリーのみ)。①.アルパイン  リモート・コマンダーRUX-C701 ...

  • アースポイント見直し、バッテリーからのオルタネーター直結

    整備手帳

    アースポイント見直し、バッテリーからのオルタネーター直結

    2009年11月14日、76620kmバッテリー電源電圧が、不安定と言うことで、オルタネーターチェック、バッテリー交換を行なったが、以前重ステのときに有った、アースポイントの錆(黒墨)も原因のひとつ ...

  • サーキットブレーカー200A移設

    整備手帳

    サーキットブレーカー200A移設

    2007年9月16日51972kmフェニックス・ゴールド(PHOENIX GOLD) サーキットブレーカーVB200は、パワーアンプの2個目、バッテリー移設時に、写真のようにトランクルームの底に取付 ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。