フェライトコア フルセグに関する情報まとめ

  • ブログ

    TVとドラレコの共存

    今日は窓を拭いて、ドラレコステッカーの貼り付けこれだけドラレコ普及してるのに、今だに煽り運転があるとか、なんだかなぁ…と思いますが、少しでも抑止したくて、ステッカー貼りましたそれからドラレコのノイズ ...

  • KENWOOD EZ-950

    パーツレビュー

    KENWOOD EZ-950

    【再レビュー】(2024/07/13)別クルマのフルセグのナビのテレビに比べて、受信感度はよくありません。ウインドウに貼ったアンテナも、感度が良くないのか、すぐワンセグに切り替わろうとします。自宅周 ...

  • ダイハツ地デジアンテナの実力

    整備手帳

    ダイハツ地デジアンテナの実力

    劇的な地デジ受信感度向上をもたらしたダイハツアンテナだったが、改めて職場のムーヴキャンバスのアンテナを見たらエレメントの向きが逆だった。「正しく貼ればもっと良くなるの?」と再度アンテナを買って貼り直 ...

  • ドラレコアルミテープ貼り

    整備手帳

    ドラレコアルミテープ貼り

    テレビが全く見れなくなったので、ダイソーアルミテープ貼り。ケーブルに 本体に。あとフェライトコアも2つ ワンセグは見れる。フルセグはたまに、まで改善。ドラレコ無しが100、取り付けて0としたら60ぐ ...

  • それでも地デジ沼

    ブログ

    それでも地デジ沼

    車載テレビDIYには中毒性がある。自分なりに工夫して映りが良くなったときに出る脳内快楽物質はおそらくパチンコで大当たりしたときと同じようなもので、それまでに費やした時間と苦労、そして使ったお金を忘れ ...

  • カーナビの不具合対策

    整備手帳

    カーナビの不具合対策

    ナビの調子が悪いです。TVやラジオの感度が悪く、特にラジオは殆ど聞こえません。FMVICSも入らない、調べてみたら、原因はドラレコでした、、!電源アダプターから盛大にノイズを出している模様です。 ノ ...

  • 地デジの感度改善

    整備手帳

    地デジの感度改善

    カーナビの右上にワイヤレス充電ができるスマホホルダーを付けてから地デジが…・ほぼ常にブロックノイズ・映ってもワンセグ・挙げ句「受信できません」表示のみの黒画面FMラジオにノイズという感じに。原因はど ...

  • VANBAR デジタルインナーミラー(カメラ分離型)

    パーツレビュー

    VANBAR デジタルインナーミラー(カメラ分離型)

    2年前くらいから地デジが写り悪くなってて、電波障害かなとずっと思ってましたが、どうやらデジタルインナーミラーの影響らしく、ミラーが調子悪くて電源落ちたらテレビが映りが良くなりました(笑) なので、デ ...

  • 不明 フェライトコア

    パーツレビュー

    不明 フェライトコア

    ナビのフルセグの入りが悪く、半分以上がワンセグ状態だったので、色々原因を探っていました。一番可能性が高い原因として考えられたのが、ドライブレコーダーの電源ケーブルでした。国産メーカーは電波妨害の対策 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ