ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
純正ブレーキマスターでも問題はありませんが、ラジアルポンプに慣れているとやはりタッチとコントロール感が・・・😅って事でやっぱりラジアルマスター導入です😂XR100はゲイルスピードのマスター、ゴリ ...
久々にバイクに乗るとハンドルを取られる感じがする。空気が抜けていると思い,ガソリンスタンドで空気を入れようとすると、エアバルブにヒビがあった。早めにタイヤを交換して一緒に交換しないとと思いながらも移 ...
ブレーキ、クラッチはベルリンガーのタンク一体型のラジアルマスター使っています。レバーも軽くて使いやすいのですが最近渋滞にハマったりするとレバーが重くなったりすることが度々…😓タンクの容量も小さく、 ...
ブレーキとお揃いのコルサコルタにしたかったんですが、いつ発売になるかわからないのでRCSラジアルクラッチマスターφ19を注文したら早々に到着しました。これは18/20mm可変レバーレシオでピストン径 ...
パッドをメタリカに換えて制動力は上がりましたが、純正の横置きマスターが良くないのか、いきなりガツンと効いて微調整が難しいいわゆる「板ブレーキ」でした。師匠は「ディスクを1mm厚いベルリンガーとかに換 ...
62mmピッチの、ボルトオン取り付けです。キャリパーサポートがいらない為、垂れがなくスッキリ取り付けできます。27mmピストンですが、CBR1000RR SP(SC77)のラジアルマスター11/16 ...
クラッチがやはり重たいような気がしてライトアームさんに相談したところラジアルマスターにすると軽くなるとアドバイスをもらったため、交換することにしました。ニッシンのラジアルマスターです。ブレンボやベル ...
とにかくクラッチを軽くしたかった。笑歳のせいか、握力がなくなり、一日200kmぐらい走るともう左手が言うこと聞かないです。高速降りて、渋滞にはまった時など辛くて辛くて。そこで、最初はベルリンガー逝こ ...
嫁のバイクのマスター交換をしましたベルリンガーのラジアルマスター自分もこれに変えてますがとにかくクラッチの軽さと言ったら他に類を見ないですさて作業にあたりメッシュホースが短いので新たに新調しましたさ ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【お散歩】北区志茂の煙突が・・・🧐😀
narukipapa
1080
【重要なお知らせ】みんカラへ ...
469
[アルピーヌ A110]燃費 ...
753
[スバル BRZ]tersh ...
422