ホームセンター ロードノイズ低減に関する情報まとめ

  • ブログ

    連休前日と初日と二日目

    なんだかんだで昨日から連休に入ったそるじゃーですとはいっても今回の連休なんだかんだでいろいろあるので意外とネットが見れていないともいう💦・・・最近無駄に忙しく感じるのは歳のせい?( ̄▽ ̄;)さて、 ...

  • デッキフロアボックスの滑り防止

    整備手帳

    デッキフロアボックスの滑り防止

    フィールダーはワゴン車ですので、当然ラゲッジルームは広々です。そして、デッキボード下のデッキフロアボックスも結構な容量を持っています。しかし、ボックスは樹脂製であり広すぎるゆえに、中に入れたものがか ...

  • 自作放電ワッシャー製作取り付け

    整備手帳

    自作放電ワッシャー製作取り付け

    最近放電系にハマってるのでホイールの除電する事に🥴かなり前から放電ワッシャー等ありますが、大抵ステンレス製が多いので導通率を考え、導通率が上位の真鍮(黄銅)で作る事にしました❗エアバルブキャップの ...

  • ロードノイズ低減対策②

    整備手帳

    ロードノイズ低減対策②

    効果があるかは分からないけどやってみようということで、ボンネットにもデッドニングを施工してみることにしました。Amazonロール制振材を隙間にカットして貼りました。 次に、カバーを製作します。ホーム ...

  • リアシート周りのデッドニング

    整備手帳

    リアシート周りのデッドニング

    スピーカー交換の際にフロントドアのデッドニングして、大分静かになったけど、リア周りからのノイズが気になってリアシート周辺のデッドニングをしました。ニードルフェルトにしようかと思ったけど、たまたま目に ...

  • リアシートの吸音シート交換

    整備手帳

    リアシートの吸音シート交換

    画像部分の自作・交換です。リアスピーカー交換時に発覚した吸音材のひきちぎれ対処します。画像は綺麗に並べてますが、座面部分が分裂しまくっています。 並べてみるとこんな感じ。画像には無いが、小っちゃく千 ...

  • 自作 リアサス追加プレート

    パーツレビュー

    自作 リアサス追加プレート

    取り付け後の写真になります。リアサスの付け根こんな一枚のプレートで大丈夫なのか?(大丈夫なんだろうけど)なんとも心もとない。と言う事でホームセンターで売っているワッシャーを追加しました。(ネジ山も沢 ...

  • nittoku / 日本特殊塗料 オトナシート

    パーツレビュー

    nittoku / 日本特殊塗料 オトナシート

    ロードノイズ低減のためホームセンターにて五枚入り2,200円で購入内張り剥がしてハサミで切って貼るだけの簡単施工ザーッというノイズが減った気がする。ただ、フロントからのノイズが目立った気がしないでも ...

  • ラゲッジフロア静音化

    整備手帳

    ラゲッジフロア静音化

    室内のロードノイズ低減のため、ホームセンターでオトナシート(2,200円)を購入 ラゲッジフロア引っ剥がして、ハサミでオトナシートを切って貼れるだけ貼りまくる。五枚入りのうち、4枚でこの貼り具合。ラ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。