ホームセンター 耐ガソリンホースに関する情報まとめ

  • アイドリング不調 解消

    整備手帳

    アイドリング不調 解消

    写真1.2はエンジン裏手のサージタンク?から出ているバキュームホース?と思われる部品になります。 以前よりアイドリング(おおよそ800回転)が200~600回転追加され、不安となっていました。不具合 ...

  • KITACO スーパーフュエルホースセット ピンク

    パーツレビュー

    KITACO スーパーフュエルホースセット ピンク

    ケイヒンのキャブ コピー品、ドレン用にΦ4x1mを購入しました。内径のラインナップは、3・4・5・6・8。シリコンのように柔らかですが、シリコンは耐ガソリン性が低いので、材質は違うものでしょう。柔ら ...

  • 燃料系統リフレッシュ

    整備手帳

    燃料系統リフレッシュ

    燃料系統のリフレッシュを兼ねて大容量ポンプと大容量プレッシャーレギュレーターの取替です。 付属フィッティング AN6 必要パーツはキノクニで揃えました。燃圧計はSARDが生産終了となっていましたので ...

  • ブローバイ

    ブログ

    ブローバイ

    内燃機屋に出したヘッドを買った際、おまけでロッカーアームカバーがついていた。よくあるアルミのフィンタイプの物だが、後部に直径25.5mmのぶっといアルミ管が溶接されていた。ブローバイを抜くためのもの ...

  • 自作 ブレーキレバーカバー

    パーツレビュー

    自作 ブレーキレバーカバー

     NMAX155時代に冬の寒さ対策として始めた素人カスタム?!ですw市販品だとブレーキレバーカバーともブレーキレバーラップとも言われるパーツです。ブレーキレバーはアルミ製です。アルミは熱伝導率が非常 ...

  • 自作 マツダ純正(改) 自作テールランプver4

    パーツレビュー

    自作 マツダ純正(改) 自作テールランプver4

    テールランプver3(通称たれぱんだテール)も可愛かったのですが、基本的には1年ごとにイメチェンしてるので、テールランプver4に更新しました。今回のテーマはマクラーレン・P1のテールランプを記憶だ ...

  • 中古インジェクター洗浄 つまりはなく噴射量も基準内のようです。

    整備手帳

    中古インジェクター洗浄 つまりはなく噴射量も基準内のようです。

    我がプログレも31万キロに近づきました。YouTubeを見ていると、20万マイルを超えた車両のエンジンミスファイアトラブルビデオが多く出ています。私の車もいつかはインジェクターかコイルがだめになるの ...

  • オーバーフローしてました>_<

    整備手帳

    オーバーフローしてました>_<

    何日もおいてしまうと始動不良になってしまう症状をバイク屋さんで話し、アドバイスをもらいました。オーバーフローが怪しい気がすると言われました。自分ではフロートバルブも交換しているしオーバーフローパイプ ...

  • ブログ

    ブローバイホースからのオイル漏れの修理

    kohei号のオイル漏れは、ひととおり修理できたはずですが、依然としてヘッド付近がオイルっぽい。。。原因は、ブローバイホースからのオイル漏れです。あみあみのホースの下の様子がわかりませんが、触った感 ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。