マイクロリアクターに関する情報まとめ

  • オービトロン マイクロリアクターM1 を追加取付け

    整備手帳

    オービトロン マイクロリアクターM1 を追加取付け

    オービトロン マイクロリアクターM1 をバッテリーに取り付けて具合が良いのですが、バッテリーは車体の後部にあります。エンジンルームにも付けたらエンジンやハイブリッド関連機器、フロントの足回りにももっ ...

  • QUAD再び

    ブログ

    QUAD再び

    部品取り寄せのためオーリンズのオーバーホールが2〜3ヶ月かかることになりました。流石にその間マイクロリアクターなしで過ごすのは辛い🥵。ということで、G1をQUADに交換しました。G1脱着後に、バッ ...

  • 久々のG1

    ブログ

    久々のG1

    サスのオーバーホールまで我慢するつもりでしたが、やっぱりダメw。QUADは貸出中なので、いい機会なのでG1を装着しました。何もない状態からG1を試すのは実は初めて。乗ってすぐにサスとタイヤがスムーズ ...

  • マグネット取り外し

    ブログ

    マグネット取り外し

    一昨年ボディにマグネットとアルミテープをつけました。それを全部取り外しました。https://minkara.carview.co.jp/userid/1987419/car/3225491/734 ...

  • 初期化その後

    ブログ

    初期化その後

    オーリンズオーバーホール&リブートに備えてマイクロリアクターQUADなどを取り外し4日ほど経ちました。車はこんなに空気と戦っていたのかを実感しています。風切音はもちろん、車の挙動に与える影響 ...

  • DCCその後

    ブログ

    DCCその後

    オーバーホールのためにDCCに換装して2日経ちました。基本的には満足のいくレベルです。なぜ3年前に不満に感じたのかを考えてみました。まずはホイールとのマッチング。3年前はOZウルトラレッジーラ18イ ...

  • ランドマスタージャパン オービトロン マイクロリアクターM1

    パーツレビュー

    ランドマスタージャパン オービトロン マイクロリアクターM1

    もう一台(Audi S3)にリアクター付けて効果あったので、シエンタでも試したくなって購入。装着当日は親の通院で近所をウロウロしただけで良く分かりませんでしたが、翌日の通勤で走り出してすぐ、期待通り ...

  • オービトロン マイクロリアクターM1 を取付け

    整備手帳

    オービトロン マイクロリアクターM1 を取付け

    S3 にリアクター付けて効果あったので、シエンタにも付けてみることにしました。いくつか製品有るようですが、とりあえず本家のランドマスター製を買っとけば失敗はなかろうということで💦 バッテリーのマイ ...

  • 試行錯誤は続く

    ブログ

    試行錯誤は続く

    ディフューザーにヴォルテックスジェネレーターを装着して効果があったので、それじゃ上もやればもっと加速が軽くなるかな、と思い装着してみました。両角と中央の部分にヴォルテックスジェネレーターを装着したま ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。