ミラーステー 車検に関する情報まとめ

  • ドラレコ取り付け

    整備手帳

    ドラレコ取り付け

    やっとこさドラレコを購入したので取り付けていくのですが今回はその準備みたいな内容です。 こちらが購入したドラレコ…ミラレコなんですが、購入にあたって色々拘ってまして①純正ミラーとの交換タイプであるこ ...

  • アルパイン DVR-DM1000A-OC

    パーツレビュー

    アルパイン DVR-DM1000A-OC

    最初は、ポーミド純正交換タイプを購入しましたが、ミラーステーが、車検対応品でない為、即売却アルパインは、書類付、車検対応の為、買い直し意外に知らない検査員が、いますねミラーステーが、強度検討書対象で ...

  • JC61前期 可倒式ミラーに交換

    整備手帳

    JC61前期 可倒式ミラーに交換

    葉っぱ型(狐耳型?)のミラーから可倒式に交換することにしたというのも、置いてある場所でミラー分のふくらみが通行の邪魔で、圧迫感があるため※:写真はまぐろレストランの施設内 KEMIMOTO オフロー ...

  • 社外品バックミラーへ交換

    整備手帳

    社外品バックミラーへ交換

    今回バックミラーの交換に踏み切った理由としては、TDM900の純正バックミラーでは後方の視認性が若干悪いという点にあります。(>__<。) こちらが交換後の社外品・右ミラー鏡面の状態です ...

  • 通勤快速

    整備手帳

    通勤快速

    2019年4月24日 60300kmミラーステー左右塗装室内丸洗いナビ取付等 2022年6月18日 90000kmBSタイヤ交換8月29日 92350kmATF2L✖️2回 交換 2022年10月1 ...

  • 35年目の車検、パスしました [2]

    整備手帳

    35年目の車検、パスしました [2]

    車検証が届きました。新型の電子車検証でした。強制保険の証書サイズとほぼ同じで小さいです。運輸支局(陸運事務所)によって切り替わり時期が異なる様で、私の地域では2月上旬だったそうです。※別途、「自動車 ...

  • マセラティ フロントサンシェードフィルム施工

    整備手帳

    マセラティ フロントサンシェードフィルム施工

    ルームミラービビり対策でルームミラーを外したついでに、フロントサンシェードフィルムを貼りました。サンシェードフィルム施工は、日差しの低減目的というよりは、車外から見えるレーダー・ドラレコなどのフロン ...

  • F150 DIY作業 目次

    ブログ

    F150 DIY作業 目次

    F150の作業も結構進んできたのでここらで目次を作っておきます。また、個人的な忘備録も兼ねてます。※作業投稿ごとにここは更新する予定です。最終更新日 25/02/22 MONSTA Extreme ...

  • ルームミラー交換

    整備手帳

    ルームミラー交換

    当コンフォートは教習車仕様のため、2段ルームミラーが装備されていますが、うまく活用できていないのと、邪魔くさいので車検のついでにタクシー用の1段に交換してもらいました。部品はディーラーで注文し、車検 ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ