ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ジムニーのネットワークを作って以来、以前作ったパサートのネットワークを弄りたいという衝動に駆られていて部品が揃ったと言う事もありネットワークを再制作しました。写真はフィルムコンデンサーですこれまでは ...
ネットワークを自作してからまだ数週間ですが、違うモノを試してみたくなり交換してしまいました今回のブツはムンドルフの「Mcap evo silver gold oil」と言う長い名前のフィルムコンデン ...
昨日ムンドルフのフィルムコンデンサが届きました🎵夜だったので当日は確認だけです。 と思ったけど制振だけはやっちゃいました。いつもの鉛+銅箔+厚アルミです。細い分は0.5㎜厚のブチル使った自作レジェ ...
前車での純正オーディオ復旧作業時に調べた際に、純正ツィーターは 8Ω 仕様で、周波数フィルタのコンデンサーは 10μF であることが分かっていました。8Ωで 10μF ってことは、フィルター周波数 ...
中古で格安で購入した3558です。30年近く前の製品です。カタログには、”素材ひとつひとつを厳選し,磨き上げたプレステージの音”とありますが、実際に中身を分解して見てみると、価格(当時16万円)に見 ...
目玉の親父みたいなツイーターポッドは、結局ここに固定しました。ドアスピーカーに近いほどいい感じに鳴っていましたが、ドアスピーカー付近に設置していた時に足で蹴りまくってしまい、ダメだなと(笑)あとはネ ...
先月~今月は、オーくんのカーオディオシステム改変期です。先月は手始めに、ナビヘッド(カーナビ)の交換等をDIYで行いました。そして今月は、本命とも言えるスピーカーの交換&DSP(デジタルプロセッサー ...
今までは当然のことながら、スピーカー付属のネットワークを使用し音を出していました。しかし、僕をオーディオ沼へ引きずり込んだ張本人の父がショップで作った自作ネットワークがいいということで。電気配線等々 ...
20日の夜に兄に借りた安定化電源。IMG_8100 posted by (C)shibi-shibiアルインコ DM-120MV。さっそく準備に取りかかりました。。。IMG_7061 posted ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
この前Amazonで買ったシートカバーが割と良か ...
のうえさん
1150
ふじキャン3-4 バラギ高原 ...
1043
[スバル BRZ]CAINZ ...
440
🍽️グルメモ-972-ケー ...
411