ラバープロテクタント 効果に関する情報まとめ

  • ブログ

    バリオルーフ油圧シリンダー交換 その1

    GW後半戦にバリオルーフの油圧シリンダー5個をすべて交換する予定だが、5/3は家族サービスディになってしまい、今日5/4から作業開始。まず、油圧シリンダーを交換するにあたり参考にしたのはTop Hy ...

  • ブログ

    BMW G15 M850i スピーカー交換② ~トリムの外し方・後編~ G30 G31 G11 G12

    トリムの外し方の続きです。Ⅳ. センタースピーカーの取り外しこれが一番の難関でした。隙間がめちゃくちゃタイト。レザーの圧痕やら傷を気にしなければ薄い金属製のヘラを突っ込んでこじればOKなんですが、ダ ...

  • ブログ

    デジタルデトックス

    久々の投稿です。最近はF01に関して車自体の調子は全く問題ないが、下からの突き上げ感がちょっと増え、乗り心地が固く感じるようになったので、ネットでパーツを購入し、3月頃にエンジンマウント、ミッション ...

  • KURE / 呉工業 ラバープロテクタント

    パーツレビュー

    KURE / 呉工業 ラバープロテクタント

    口コミ見てると良さそうだったので購入効果は目に見えては分かりませんでしたがおまじないとして使用

  • ゴム部品ラバープロテクタント

    整備手帳

    ゴム部品ラバープロテクタント

    エンジンルーム、ドア、フロントヘッダー、トランクetc たっぷりと。 維持に効果的な作業かと思います。

  • クラッチワイヤースペーサー装着

    整備手帳

    クラッチワイヤースペーサー装着

    クラッチ調整のときに踏みしろに遊びがあると(奥から手前で繋がるように調整すると)ゴリっと節度感があるのが気になった。これがカプチーノ固有の「ワイヤーとバルクヘッドの角度に起因する摩擦問題」のせいかも ...

  • 経年劣化を治して診よぅ!(車高調編)その①

    整備手帳

    経年劣化を治して診よぅ!(車高調編)その①

    経年の汚れを治して診よう編古いい箇所を直しつつ車を綺麗に維持って行きましょ~ぅ(^^)/今回は車高調編 その①交換/取り付けです。それでは行って診ましょ~ぅ♬BLITZさんの車高調が発売され間もない ...

  • 【備忘録】ブレーキキャリパー再塗装(5回目)

    整備手帳

    【備忘録】ブレーキキャリパー再塗装(5回目)

    凡そ半年前に再塗装を実施しましたが、塗装面の剥がれとヨゴレが目立ってきたので清掃を兼ねて塗り直しを実行😊 ジャッキアップしてタイヤを外した後、ブレーキパーツクリーナーをたっぷりとスプレーして汚れを ...

  • 48ヶ月時点の駆動電池容量測定と窓枠異音

    整備手帳

    48ヶ月時点の駆動電池容量測定と窓枠異音

    バッテリーは4年目でたしか85.7%だったかな。27300キロぐらいだったからほぼ予想どおり。窓枠からの異音が酷いので100均セリアのスキマテープを適当に貼り付けた。粘着力が弱いが強く押さえことがコ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。