レイブリック マルチリフレクターに関する情報まとめ

  • ヘッドライト交換(マルチリフレクター)

    整備手帳

    ヘッドライト交換(マルチリフレクター)

    純正のヘッドライトです。普通のレンズカット式のものです。レイブリックのマルチリフレクター式に交換します。 カバーを外しヘッドライトを取り外したところです。とても切ない顔になります。取り外す時にネジを ...

  • DAYTONA(バイク) マルチリフレクターヘッドライト

    パーツレビュー

    DAYTONA(バイク) マルチリフレクターヘッドライト

    ヘッドライトをマルチリフレクターに交換しようと考えてネットを漁る。昔レイブリック?からLEDリング付きのマルチリフレクターヘッドライトがあったと思うがもうないみたい。リングなしのものならまだあるよう ...

  • レイブリックヘッドライト装着完了です

    整備手帳

    レイブリックヘッドライト装着完了です

    こちらのマルチリフレクターをレイブリックに交換します。 分解してレンズも綺麗になったレイブリックマルチリフレクター、これを装着させます! 取付完了です。これで車検時にも光軸調整ができるようになります!

  • ヘッドライトのレストア!

    整備手帳

    ヘッドライトのレストア!

    アップガレージにてレイブリックの中古品を購入しましたが、傷やら、曇りやらで状態は悪いものです。これを買う前に県外のアップガレージで3000円のマルチリフレクターも購入したが形が合わなかった。これは近 ...

  • RAYBRIG / スタンレー電気 マルチリフレクターヘッドランプ クリアタイプ / FH05

    パーツレビュー

    RAYBRIG / スタンレー電気 マルチリフレクターヘッドランプ クリアタイプ / FH05

    純正ガラス→RAYBRIGマルチリフレクター青→白と交換、明るくなり見た目も良くなります。

  • 再びマルチリフレクター化

    整備手帳

    再びマルチリフレクター化

    既にレイブリックのマルチリフレクター(ヤフオク121円のメッキ剥がれ有り品)に交換し調子良く使っていたが、間も無く車検ということもありメッキ剥がれによるカットラインや光量NGとなると面倒なので新品を ...

  • LEDヘッドランプ交換

    整備手帳

    LEDヘッドランプ交換

    ネジ4本外してヘッドライトカバーを外します。前に倒すようにして外しましょう。 後で光軸調整が必要になりますので予め調整用ネジに556などを吹いておきます。サビだらけでもおかしくない年代の車ですし、ネ ...

  • ヘッドライト交換

    整備手帳

    ヘッドライト交換

    ジーノで使う予定だったH4中華LEDが余ったので、ロードスターへ取り付けてみます。ついでなので?、以前フリマでゲットしたガラスレンズへ取り付けて準備します。コイトの普通の?レンズカットのやつですので ...

  • マルチリフレクター化💡

    整備手帳

    マルチリフレクター化💡

    蒼い瞳👁️に 小糸のシールドビーム球は予備に😪落として割らないよぅに。 ライトヴェゼルのしたって水たまって錆びやすい。この機会に裏側とか接点とかも掃除。 片側終わり🔧し、しまった。あちきのシル ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。