三協ラジエーター ラジエーターに関する情報まとめ

  • J-AUTO 三協ラジエーター改 オールアルミワイド2総コアラジエーター+ガンコート

    パーツレビュー

    J-AUTO 三協ラジエーター改 オールアルミワイド2総コアラジエーター+ガンコート

    【再レビュー】(2025/01/13)修理後10年になりますが、純正ラジエーターではありがちな接続部の破損による漏れもなく、安心して使用しています。

  • 大和ラジエーター エバポレーター

    パーツレビュー

    大和ラジエーター エバポレーター

    純正品は本国から取り寄せると25渋沢。修理屋さんを通して、大和ラジエーターさんにワンオフで作ってもらったらほぼ半額。ヒーターコアと134aエキパン合わせても26渋沢でした。

  • ヒーターユニットのセミオーバーホール

    整備手帳

    ヒーターユニットのセミオーバーホール

    別項目のダッシュボード外し/インマニ外しをした後の工程になります。Z32の鬼門となるヒーターコアからのクーラント漏れ対策と、長年の劣化対応・清掃するためにユニットを外します。インマニ外してエンジンル ...

  • ワンオフ ヒーターコア

    パーツレビュー

    ワンオフ ヒーターコア

    前のZで使っていたワンオフで作成してもらったヒーターコア(右) 純正は(左)純正は樹脂パーツ部が多く、初期型はよくお漏らしするんですよね。エアダクトを通って、ツーっと緑の液が・・・悪夢ですw既にAs ...

  • 三協ラジエーター 銅2層コア増し

    パーツレビュー

    三協ラジエーター 銅2層コア増し

    ラジエーターの性能テストの為、夏の晴れた一番暑い時間帯の高速道路を広島〜三原久井で往復走行。クーラーコンプレッサーはエンジン4000〜5000rpm常用状態で使うと速攻で壊れる原因なのでOFF。天気 ...

  • ヒーター取り付け

    ブログ

    ヒーター取り付け

     豊橋市の三協ラジエーターさんに、水漏れの修理に出していたヒーターが、昨日戻ってきました。 修理箇所としては、コア替え、コックのOリング交換、コアとユニットの隙間スポンジの交換になります。 まだまだ ...

  • 熱ダレ対策(ラジエーター交換)

    整備手帳

    熱ダレ対策(ラジエーター交換)

    三協ラジエーターさんで製作してもらった銅2層コアのラジエーターが届きました。左:ノーマルのアルミ1層コア右:上下ノーマル樹脂タンクに銅2層コアを組合せたオリジナルポン付けの予定だけど厚みが違うという ...

  • ブログ

    Zで二回目のインマニ外しとヒーターコアセミOH、配線間引き

    世の中、GW終了~実家に帰らず、ひたすらZ弄り(笑)といっても前半は、歯医者やら、ライブ見に上京してきた妹に振り回されほとんど作業できず…結論いうと、インマニ外してヒーターコアのOHやら配線整理して ...

  • 水が漏れよるんですよ

    整備手帳

    水が漏れよるんですよ

    何気なく地面を見ると漏れた跡を発見しました。 ロアタンクから漏れているようです ディーラーで点検してもらったところ、ラジエーター全体から漏れているそう ディーラーでは部品を用意できないとの事で自分で ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ