ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
4.50
(12件)
[PR]
付けてみたかった電磁ポンプ、思い切って買ってみました。他に燃料フィルター、ステー、燃料ホース、ホースバンド、配線、防水カプラーなど。ステー塗装用のスプレーは前回パイプドアを塗装したやつの残りです。 ...
低回転の踏ん張りのなさと高回転の吹けの悪さが気になってたので交換してみたH58はシート外せばアクセスできるんで交換はすごく楽ですね交換後は低回転域から高回転域まで全体的にトルク感が増しました正常な状 ...
2008年に交換したにも拘らず、その後わずか5年程で壊れてしまった純正新品の補修部品のせいで現役復帰していた、1990年当時の新車装着品の燃料ポンプ。実働29年になろうかという2024年夏頃、作動音 ...
品番 16700-ZA0-971三菱製ですがホンダアクティ用らしい。安心の国産をチョイス。その他必要パーツ バイク用品で揃えました。【2024/05/29 追記】結局、問題あって二代目にバトンタッチ ...
三菱製の軽自動車用の電磁ポンプ、毎度御用達のバイク用フィルター、ホース、クランプを準備。http://minkara.carview.co.jp/userid/1374290/car/3496128 ...
三菱の電磁ポンプ取り付け最初エア抜きして5Kmぐらい走るとエアがかみ出すので色々模索 設置場所を変えても変わらず 結論エアを噛むのはキャブ側のホースでニードルバルブからエアを吸うみたい電磁ポンプを付 ...
桐◯市のラーメン屋さん吟(二郎系ニンニク)を頂き、ギンギンがピークになるように持っていく!和カウンタックをギンギン回してチャンバー師匠の工房へ!!8台で走り出す!8000rpm以上を多用するも登坂の ...
昨日の事です、一昨日はガソリン切れで終了(前の写真)と思っていましたので、ガソリンを午後一にでも買ってきて給油の後エンジンかけて、後からもう今は売っていないマルチスパークのACCEL300+でも配線 ...
色々いじっていくうちに、バーキン入手時のTO DOを思い出して燃料ポンプの電磁化を進めることにします。電磁ポンプといえば、昔はミツバ今はNISMO若しくはFACETとほぼ選択肢が無い状況ですが何か流 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
7日と8日は関東から西側では黄砂が来ます!
のうえさん
1169
[ダイハツ タントファンクロ ...
401
[ホンダ その他]スノーピー ...
387
[スズキ ジクサー155]2 ...
374