中華アンプに関する情報まとめ

  • ブログ

    ボルボV40CC カーオーディオ改造③

    とりあえず、すべての配線をつないで音が出る環境を作る。シート下の純正アンプから前後ドアスピーカーに向かう配線を、中華DSPのハイレベル入力に接続。中華DSPのハイレベル出力からフロントのツイーターと ...

  • YDA138 中華デジタルアンプでプアオーディオを愉しむ

    ブログ

    YDA138 中華デジタルアンプでプアオーディオを愉しむ

    ヤマハ製のデジタルオーディオパワーアンプICを搭載した中華アンプモジュールをアマゾンで買ってみた、価格は1334円。尚商品ページにはYDA138の記載は一切無いが基板写真のICチップにYAMAHA ...

  • サブウーハーのポップノイズ対策

    整備手帳

    サブウーハーのポップノイズ対策

    サブウーハーの駆動に中華アンプを使っているために、起動停止時にかなり大きなポップノイズが出ます。ウーハーのユニットが壊れるのではと少し心配になるレベルです。精神衛生上の懸念事項であるので遅延リレーで ...

  • 引きこもり気味

    ブログ

    引きこもり気味

    仕事以外で殆ど外に出なくなってしまったので最近はオーディオにハマってます長年使ってきたlepaiアンプとDENONのスピーカーからDENONのサウンドバーにしてみるもイマイチやっぱ中華アンプっしょっ ...

  • ブログ

    中華アンプは微妙でした

    アンプのケース作るの面倒になったので、サブウーファーの隙間に入れました。(これは良くなかったかもしれん)DEH-970と接続して、ちょっといじった感じ中華アンプ...微妙。ノイズ対策を全くして無いの ...

  • ブログ

    ワゴンRの純正ウーファーをいじる。

    多分、スティングレイあたりについてたと思われるウーファーをツインに移植します。中華アンプと適当な遅延モジュールで、システム組んでいきます。この中華アンプ何かのパクリ基盤の更にパクリっぽい奴ですが、な ...

  • ブログ

    DEH-970のウーファーのアンプ

    DEH-970にウーファーのアンプ内蔵されてないぞうスピーカーだけ買ってしまったので、アンプ探します。あんまりお金かけたくないので、中華アンプで使えそうなのを探していきます。TPA3116のバスアン ...

  • ブックオフで、中古品SPゲット。値段驚愕。

    ブログ

    ブックオフで、中古品SPゲット。値段驚愕。

    久しぶりに,近くのブックオフに行き物色。3000円の安い中華アンプが、良い音だったので、良いSPが欲しくなった。BOSEのスピーカー狙いで、中古8,000円ぐらいで2セットある。これでいいや、と思っ ...

  • この中華アンプ機能が凄い。コスパ最高

    ブログ

    この中華アンプ機能が凄い。コスパ最高

    妻が家の中でFMをバックグランドで流しておきたいとのリクエストで、アマゾンで物色。FMラジオでは面白くないし、ONKYOの小型スピーカーが余っていたので中華アンプを物色。安い!3,000円台でいろい ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。