ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
先週の話ですが、よく利用していた山形県南陽市赤湯温泉の温泉公衆浴場が閉湯するということで入り納めに行ってきました。今回無くなるのは赤湯温泉の中の温泉公衆浴場の”あずま湯”と”とわの湯”の2ヶ所。普段 ...
さて、龍上海赤湯温泉に本店がある辛味噌ラーメンで有名な店初めて訪れた時は、このご時世ながら満車満員、行列までできていた翌週…時間をずらすと混雑は緩和されていた名物辛味噌ラーメンを注文私はラーメンのこ ...
道の駅巡り東北エリア『福島編』の続きです。二回目は一日目の午後編です。先ずは道の駅『あいづ 湯川・会津坂下』に向かいました。『にしあいづ』からの移動時間は約40分です。物産館の入口付近です。スタンプ ...
ATトラブルでディーラーから帰ってきた途端にまた遠出です。今回は親戚関係で山形へ。今回はなんと全てあえて一般道で。しかも車中泊。一度やってみたかったんです。今月は出費がかさんで貧乏なので好都合です( ...
30日はF.O.L全国オフに行ってみたかったが用事で断念。帰省予定の新潟県で1日にフィールダーオフがあるとみん友さんからお誘いをもらい、30日夕方から470kmほど車を走らせオフ会初参加することに ...
蔵王から喜多方に戻るときに寄った公衆浴場。100円で掛け流し温泉に入れます。6:00〜10:3013:00〜20:30 南陽市赤湯2956-7
早朝6:00からやっている温泉浴場。昔ながらの公衆浴場という雰囲気でとても懐かしさを感じる。お客さんも近所の方なのか、脱衣場・浴室では気軽に挨拶が飛び交っている。常連さんなのだろう・・・なんといって ...
温泉街に5つあった公衆浴場(えぼし湯、とわの湯、あずま湯、、丹波湯、大湯)の内、丹波湯と大湯が閉まり、新たにオープンした公衆浴場。他の公衆浴場は入浴料100円ですが、ここは200円。まあ赤湯にある2 ...
平成19年10月末が命日である知人のお墓参りに山形県は南陽市へ行って来た。20日(土)のお墓参り当日は、眠気に耐えながらは嫌なので、前日は19日(金)に宿に到着したかった。での、最終チェックインが2 ...
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【10名】モンスター リバイブ、インプレッション ...
PROSTAFF(プロスタッ ...
439
🍽️グルメモ-969-ケー ...
392
[ダイハツ タントカスタム] ...
382
兼業主夫の昼食は、今日も飽き ...
374